自分のメンタルヘルスについて考える大切さ

「メンタルヘルス」。

コロナ禍で注目されたことの一つかもしれません。

私は、コロナ禍になるまでは、あまり向き合って来なかったこと。

でも、リモートワークも進み、メンタルに不調を感じる人も前より増えていると感じます。私自身も、身の回りに置きたことから、9月はメンタルの不調を感じていました。

運営している母親アップデートコミュニティでは、昨日「自分のメンタルヘルスを考える会」をやりました。

コロナ禍で不安を感じやすいだけじゃなく、母親にまつわる心身の健康って、めちゃくちゃ大事だし、バランスを崩しやすいとも思います。

よく言われることは、産前産後の不安。

でも、それを越えても、子どもや家庭にまつわる不安は尽きない。

仕事と家事育児の両立。イヤイヤ期。それを越えて、小学生になると、小1の壁とか、環境の変化、宿題やらない問題。

またそれを越えると、受験やら進路やら、思春期やら。

「母親はこうあるべき」という呪いも根強い。

こう書くとネガティブなことが多く感じられますが、もちろん楽しいこともある。

昨日の会での気づきを書いていきます。

自分自身のメンタルヘルスに意識を向ける

大切なのは、自分自身のメンタルヘルスに意識を向けること。

ちょっとした変化に気づけるように、定期的に自分のメンタルの状態を感じておくこと。

具体的には、「感情日記」をつけるといいよね、という話が出ました。

日記に、自分の感情をいっしょにメモする。

悲しい、さみしい、悔しい、しんどい、つらいとか、自分の感情にフタをしない。

そのまま書き出して、受け止める。

無理に気持ちを上げようとせずに、ありのままを受け止め、自分に共感する。

コミュニティとしても、メンタルヘルスを考える機会を持つ

コミュニティとしても、自分の「メンタルヘルス」を考える時間や機会を持つのって、すごく大切なことだなと思いました。

いつもより参加者数が多くて、メンバーの関心度が高いことにも驚きました。「向き合いたいけど、なかなか難しい」という意見もあったので、こういう機会は、意識的に作っていきたいです。

個人的には、自分の弱みを見せるのが苦手なので、意識的にそういう機会があるといいなと思っています。

お読みいただき、ありがとうございます!もしよろしければ、「スキ」やシェア、フォローいただけると泣いて喜びます!ありがとうございます!