稽留流産を経験して~…まだ終わってなかった!①

手術から1か月半が経ちました。
ご無沙汰しております。
お陰様で、元気に過ごしております!
仕事も楽しく、家庭でも旦那さんとふざけあいながら、ケラケラと笑いの多い日常を送っています。

前回の投稿は手術直後で、頭の中にあることをオリャャャァァ!と書いて、「これで流産は終わった!なんだかすっきり!」と思っていました。
・・・が、全然終わっていなかった!orz チーン
その後もいろんなことが起きて、なかなか大変でした。
流産のその後まで情報発信している人が少なく感じたので、どこかの誰かに役立てば…と思い、続きを書き留めておこうと思っていたら、バタバタしていて、日が空いてしまいました。

続きを書く前に…
まず、これまでの投稿を読んで、予想外の反響がありました。
LINEやSNSに返信・DMをもらったり、たくさん言葉をかけていただけたこと、本当に嬉しかったです。
「両親も流産の経験があって、本当なら自分には兄弟がいたかもしれない」
「妊娠したら、普通に産まれてくるものだと思っていたけれど、私がいま生きているのも奇跡だと気づいた」
「パートナーと生涯を共にするとはどういうことなのか、考えさせられた」
・・・などなど、皆が感じたことを教えてくれました。
多かったのが「今、自分も辛いことがあるんだけど、この話読んで、私なんか辛いって言ってちゃいけないなと思った。頑張らないと!」という感想。
こんな重い話だったけど、勇気を与えられたのならよかった…でも!あなたが「辛い」と感じたことは、間違いなく「辛い」ことなのだから。自分の辛さと他人の辛さは比較できませんから。どうか、あなたの辛さに蓋をしてしまって、無理に頑張ることはしないでくださいね…!

さて、書きたいネタ(?)が溜まっています。
術後の身体の変化のこと、気持ちの部分、あと保険や供養の話なんかも。

あ、これまでの投稿を自分でも読み返したのですが、今だったら書けないなと思います。友人にも言われました、「野菜を新鮮に保つために瞬間冷凍するのと同じで、経験した時の気持ちをすぐ文章にしておくと、その時の感情が鮮度よく保たれるね」と。笑
以上、余談。


術後*体調面の話

前回の投稿後、「さ、日常に戻るぞ」とエンジンをかけたところでした。
仕事も術後3日目から再開、1週間は在宅勤務で復帰させてもらうことになりました。仕事は好きなので、調子よくスタート!

・・・ところが。
・術後3日目から腰痛
・気づいたらお尻まで痛い。
座っているのもやっと…。
経験したことない筋肉痛の様な…筋肉痛で座れないってどんだけ!
・術後7日目 背中まで痛くなってくる
もう【全身の骨、組み替えさせてください!!!】と思うくらい、日常生活に支障が…。
他にも、子宮が元のサイズに戻るためか、
・術後4日目から耐えられない下腹部痛
床でのたうち回ったり、丸くなったりしておりました。(仕事中にも。ごめんなさい。)
これが1週間続くことに…orz

その間のある夜、「もーーーー耐えられん(;_;)!」と思って痛み止めを飲もうとし、家でロキソプロフェンを発掘。ただ、今回処方された子宮収縮剤やら抗生物質やらとの飲み合わせは大丈夫なのか?と思って我慢していたら、見るに堪えなかったのか、旦那さんが病院に電話してくれました。
その時、夜21時半…こんな夜でも、病院の人、電話に出てくれました(神!!)
結果、飲み合わせに問題はないので飲んでいいですよ、と言われたのですが、「気休め程度で、あまり痛み引かないと思います…。痛み止めたくさん飲んだりしないでね。」と付け加えられました(T_T)ヒィィ
5日分、子宮収縮剤を飲むたびに恐怖(T_T)

そして、この骨盤とお尻の痛み、たった妊娠3か月間だったけど広がっていた骨盤が、元に戻ろうとする痛みだったようです。
実は、いつもベルトをしないと履けなかった仕事用のパンツが、ベルトなしでも履けるようになっていました。
が、流産後3週間経った頃、またベルトが必要に…。
たった3か月でこんなに身体が変化していたんだなと実感。
まるで産後の予行演習。…いらんわ、こんな予行演習(T0T)!!!!!!!
もう勘弁してください(T_T)笑

結局、身体から痛みが消えるまで2週間強かかりましたorz

もう1つ気がかりだったのが、
・止まらない出血。
 術後4日目〜10日目が、まぁ酷い!

ネット情報では、1週間程度で出血が止まるという話なのに、再診を迎えた2週間半後も止まらない。
「大丈夫か?」「手術やり直しとかならない!?」
と不安に思っていたのですが、いざ再診に行くと、

いつもの先生「まだ出血続いてますよね!もう少しで終わるから!」

と、先生も想定内の話でした。ホッ
手術の時、12週に突入してたから子宮も大きくなっていたし、やっぱり身体の負担も大きくて、出血も長引いたようです。
ネットの情報を鵜呑みにしてはならんな!と思いました。

誰かに役立てば…と思って書いてますけど、あくまで「私の」経験談です。
フィジカル面は個人差ありますから、私の話も鵜呑みにしないで下さい!笑

そうそう、あと、現在進行形で
・髪の毛が凄い量抜ける
シャンプーした後、明らかに(抜けすぎよね?)ってくらい抜けます。元から毛量多いので気にしてないけど、それにしても抜けすぎで、そろそろどこか禿げるんじゃないかと思っていたり…(汗)ホルモンの変化で産後も髪が抜けるとよく聞きますが、流産も同じ理由で抜け毛が増えるそうです。
まるで産後の予行演習。
…いらんわ、こんな予行演習(T0T)!!!!!!!(2回目)



さて次は、気持ちの面の話を振り返ろうと思います。
再診の話で思い出した!胎児の病理検査についてもどこかで触れたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?