見出し画像

私の働いた職場について!

今回は、私がどのような職場で働いたかという部分についてお話ししていきます。
ここから、先は今回も有料記事となっております。
また、この記事を含めた4つの記事を読めるお得なマガジンもあります!

ご購入ありがとうございます。

自己紹介で、少し職務経歴については触れましたが、改めて詳細を書こうと思います。
私は、大学卒業後、保育園を運営している本部で働いていました。
事務職で人事総務部という部署で働いていました。
そこでは、6時間勤務(よくいえば、配慮をしてもらった。悪くいえば、6時間にしろと面接で言われた)で、10時〜17時まで働いていました。
勤務形態は正社員です。いわゆる時短勤務の正社員ってことです。

しかし、この会社では、6時間勤務のはずなのに、業務はいっぱいいっぱいで、私も8時間くらいないとできない仕事を押し付けられていました。
そのため、残業もそれなりにしていて、結局6時間の意味はあるのだろうか・・・
といった感じでした。

また、上司からのパワハラもあり、とてもじゃないけど続けられる環境じゃなかったので、移転を機に、移転を理由に1年3ヶ月で辞めました。
(2016年4月〜2017年7月)

今だから言いますが、この職場では、仕事を思いっきり放棄して帰ったことが何度かあります。助けを求めても「本当は、あなたが全部やらなきゃいけないんだよ」などと言われ助けを求められなくなっていき、上司からも早く帰れと言われ、そのまま何も手を付けず帰るということは何度もやりました。

ただ、こういった職場環境に関しては、上司ガチャみたいなところがあるので、難しい部分だなと思っています。

その後は転職活動をして、求人広告を販売している会社で働きました。
ここでも6時間勤務の正社員として働かせてもらいました。理由としては、1社目で6時間勤務で働いてしまったがために、その方が楽で良いと思ってしまったし、好きな仕事じゃないしというところが勝ってしまったのです。
最初は、営業職でとの事で、私は営業で外回りなどはできないので、テレアポのみでアポが取れたら、他の営業の人に行ってもらう感じにしていました。
しかし、それをやっていると、受注ポイントなどでだいぶギクシャクするので、上司の判断で、役職者の営業サポートに移動してもらいました。
給与は低めでしたし、正直ボーナスは交通費の足し・・・!?みたいな金額だったので、福利厚生はやばかったですが、上司などの人間関係に関しては1社目よりはマシだったので、なんとか2年間続けることができました。
(2017年12月〜2020年2月)

その後は専門学校に行き、社会福祉士を取得し、昨年の4月から今の職場で勤めています。
今の職場は、精神障害者の就労支援をやっている事業所で、就労移行とB型をやっています。

今の職場では、8時間勤務で勤めています。
職場から家も自転車で5分とかなり近いので、おそらく災害とかあってもどうにかなるだろうと思っています(笑)

ちょっと仕事終わりに都会に行きたいみたいな予定がある時には不便ですが・・・。(主にお笑いライブ)
ただ、今に関しては、コロナ禍であまりライブも行けてないので、もっと今よりいけるようになったらまた職場は考えようかなと思っています。
本当は、身体障害者の方の支援をしたいのですが、そう行った事業所はなかなかなく、とりあえず、精神障害者の方の支援をしています。
フェイスシート(利用者さんが来るとなって契約する時に情報を聞き出して書くプロフィールのようなもの)で、結構障害者年金2級をもらっている人も多く、私ももらっていますが、精神の方は取りやすそうだな・・・とつくづく感じています。
ちなみに、精神の方は、結構病名によって左右されるようで、統合失調症とかは比較的取れてるみたいです。

今の職場は、利用者さんの支援ができるという面で、とても楽しいですが、精神と身体の違いはつくづく感じています・・・。
社長は、身体より精神の方が大変だ的な感じでいうが、そんなことないわ!と心の中のツッコミは騒いでいます。
まぁ、この辺はシビアな話なので、流石にわかりあうのは難しいかなと思っています。
ただし、現場は任せてもらえているので、その辺の相性は結構いいんですよね。
私は、好きにやってって言われると、結構伸び伸びして、1から10までやることお願いされると、ミス連発するタイプなんです笑

さて、ここまで読んでいただきありがとうございます。次はいよいよ就職活動に焦点をあてた記事になります。



ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500

ありがとうございます。 こちらのサポートは今後のnote記事の作成に役立てさせていただきます。