見出し画像

営業部が選ぶ 5月のオススメ書籍

最近1か月がとても早く感じます。
さて、4月から新しい生活がスタートし、ワクワクドキドキの半面、慣れない環境で毎日緊張…覚えることもたくさん…
心身ともにちょっとお疲れ気味の方が多いのが5月です。
そんながんばり屋さんのみなさまへ向けて、今月はしんどいときに読みたい本をご紹介します。

①10代から知っておきたいメンタルケア しんどい時の自分の守り方

画像5

画像6

中高生から大人まで知っておきたい自分でできる心のケア

学校に行きたくない…
自分の居場所がないと感じる…
なんとなく心がモヤモヤしている…

この本では、その「しんどさ」の理由を知り、少しでもラクに生きるために、自分でできる心のケアを解説しました。

画像7

思春期は心も体も大きく変化し、アンバランスな状態になります。だからこそ、正しい知識を身につけ、イライラや衝動への対処法を知っておくことが大切です。

②繊細な人の心が折れない働き方

画像2

画像8

HSPさんがラクに働くためのヒント

人の視線が気になって仕事が進まない…
頼まれたら断れない…
会議で発言できない…
同僚とのランチが苦痛…

こんな悩みを持つ人は、HSPかもしれません。
HSPとはとても敏感な神経を持つ方のことで、5人に1人はあてはまるといわれています。
本書では、HSPさんが自分の気質とつきあうためのコツをたくさん紹介しました。

画像9

営業、事務、接客など、職種によっても悩みは異なります。
代表的な職種について、HSPさんがストレスを抱えがちなポイントと対処法を解説しました。

③罪悪感をなくして心のフットワークをよくする処方箋

画像4

画像10

自由になって自分として生きる

いつも自分を責めている…
いい子を演じてしまう…
仲間に入れない…

本書では、罪悪感にさいなまれることのデメリットをていねいに検証し、自分を責めてしまう心のしくみ、その感情から生じるさまざまな行動を解説しました。

画像11

後半には「言葉」の処方箋・「考え方」の処方箋・「行動」の処方箋など罪悪感から解放されるための処方箋罪悪感から解放された生き方を紹介しています。

④がんばらないめんどくさくない人間関係を築くコツ

画像3

画像12

がんばらなくてもできる!人との付き合い方

SNSを見るとみんながリア充に見えて妬ましい…
仲良しだと思っていた人から陰口を言われて落ち込む…
行きたくないランチや飲み会を断れない…

本書では、面倒な人付き合いの悩みを43CASE掲載し、CASEごとに気持ちが楽になる考え方や、人と付き合いやすくなるコツを紹介しました。

画像13

つい、がんばってしまいがちな人間関係ですが、肩の力を抜いているほうが、うまくいくかもしれません。

⑤『聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本 自分も相手も嫌いにならない話の聞き方

画像1

画像14

■気持ちがラクになる話の聞き方

グチを聞きながら「また同じ話だ」と思ってしまう…
相談や悩みを聞いた後に、どっと疲れてしまう…
アドバイスしているのに、届かなくてモヤモヤする…

相手のことを思いやる気持ちが強い「聞き上手さん」は、親身に聞いてあげたり、一生懸命アドバイスしてあげたり、しんどい思いをしがちです。

画像15

本書では、悩みやグチ、マウンティングなど、どんな話を聞いても疲れなくなるコツを、ゆるいマンガとともに紹介しました。

話を聞くときに、無理をしたり、頑張ったりする必要はないんです。
ちょっと聞き方を変えるだけで、人間関係がラクになります。

以上、5冊をご紹介しました。
気付かないうちに肩に力が入っていませんか?
がんばっているみなさんも素敵ですが、疲れやしんどさが当たり前になる前に、少し立ち止まって、メンタルケアをしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?