なつめ あい

難病&障害のそらと感性豊かなうみの母。看護師&イラスト描き。いじめ・不登校・離婚を乗り…

なつめ あい

難病&障害のそらと感性豊かなうみの母。看護師&イラスト描き。いじめ・不登校・離婚を乗り越え、味方も増えて我が家は幸せ☆なつめの小学校の授業では先生&子ども達も号泣。お悩み相談では「人生変わった」というお言葉多数☆ お問い合わせはこちら https://onl.tw/K5BNijx

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。なつめあいと申します。 以下、自己紹介を兼ねたプロローグです。 お付き合いの程、よろしくお願いいたします。 目次 プロフィール noteを始めたワケ そし…

17

お問合せフォーム

お悩み相談もされることがあるのですが、なつめ自身ちょっぴり変わった?人生歩んでるからか(本人はあまりそう思ってなかったりしますが笑)、お客様曰く、なつめはどうも…

4

入社までを考えた8日目 相性のいい人?を考えるの日〜9月29日〜

ワタシタチは、よく似ているね〜 と、思う人と一緒にいると心地よく楽しいものです。 相性って恋愛の好き嫌いだけじゃなくて、その時々で親子や友達、会社、また、その時…

9

入社までを考えた7日目 相性を考えてみたの日〜9月28日〜

昨日、予備日をわざわざ設けて、溜まっているやることを片付けて、何なら少し家の整理もしちゃって、入社日までにゆっくり落ち着いて過ごそう…なんて考えていたのも 見た…

3

入社までを考えた6日目 1つでもやること減らそうの日〜9月27日〜

昨日に引き続き、今日の私も 見た目はアラフィフ、心は8月31日の小学生。 日々追い立てられつつ、人生の立て直しと起死回生をかけた新な会社への入社と、業務委託先の仕…

5

入社までを考えた5日目 時間が足りないの日〜9月26日〜

あっという間に9月も最終週。 今年もあと96日。100日ないんですよ!!(驚愕) 人生の立て直しを始めて、とりあえずnoteを書き始めてみましたが。 8月9月と続い…

1

入社までを考えた4日目 SNSについて考えたの日〜9月25日〜

さて、グータラしたたまま連休1、2日目を過ごし 宿題が出来ていないとフルフル震える子どもたちと 本日受ける講座の予習が全く出来ておらずフルフル震える母の 連休最後…

3

9月24日 入社までを考えた3日目の日

この連休ど真ん中の昼過ぎに子どもの習い事があるため、特にどこに行くという予定もない我が家です。 日中は習い事に、夕方は近々ある子どもの学校行事のための準備で買い…

9月23日 入社までを考えた2日目の日

またもや台風が近づき、連休どこにも行けそうもないですが。 おうち大好きなので別に気にならない我が家です。 今日は1日中、家族でゴロゴロしていました。 これでもかっ…

1

9月22日 入社まで…を考えたの日

昨日、念願の入社内定をいただいたので、なんだかちょっとホッとしました。同時にやること、やりたいことが溢れてきました。 うちの状況をご理解してくださってて、前職場…

5

9月21日 開けた!の日

今週は週明け週末に祝日が入って平日が少ないですね。 それだけでもちょっと気分が楽です。 今日は、午前中にオンライン面接があるのですが、こんな日に限って 「遅刻の…

3

9月20日 連休明けの日

台風で学校休みにならないかなーと思いつつ、朝を迎えましたが 風がちょっぴり強いだけで、普通に学校でした。 ちょっぴり不謹慎な希望を持ってました。 すみません。ごめ…

1

9月19日 3連休台風の日

台風が来る来る言いながら、雨風は弱く、いつなの?ねえ、いつなの?と、今日もビクビクしながら過ごしていますが 子ども達は 「ねえねえ、避難バック用意する?」 「ね…

1

9月18日 3連休2日目の日

もんのすごい台風が来ていますが、居住区にはまだ到達しておらず。 でも、雨風は強くなってきていて今日もビクビク。 しながらも、本格的に暴風雨になる前に! と、子ども…

4

9月17日 3連休最初の日

もんのすごい台風が来ているということで。 ビクビクしながらも 今朝も学校のボランティア。 恒例の草引きです。 毎回、草引きするたびに体調崩してるんですが、今日はさ…

1

9月16日 一歩を踏み出す?の日

さてさて今日は在宅勤務、2社目の面談。 シャツのボタンもつけたし、念の為、送った履歴書と職務経歴書も出して。 会社のホームページをもう一度見直し。 空いた時間に、…

1
自己紹介

自己紹介

はじめまして。なつめあいと申します。
以下、自己紹介を兼ねたプロローグです。
お付き合いの程、よろしくお願いいたします。

目次
プロフィール
noteを始めたワケ
そして、これから

<プロフィール>
なつめあい
九州生まれ。流れ流れて関西から東海へ。
医療従事者 ときどき クリエイター。
バツ2でありながら、2人の子どもとシングルマザーライフを泣いたり笑ったりしながら楽しんでいます。

<no

もっとみる
お問合せフォーム

お問合せフォーム

お悩み相談もされることがあるのですが、なつめ自身ちょっぴり変わった?人生歩んでるからか(本人はあまりそう思ってなかったりしますが笑)、お客様曰く、なつめはどうも「色んなことが見えて」いて、話してると「人生変わってくる」そうです。ありがたいですね。

なつめへのお問合せは↓下記のフォームからお願いします。

先日、小学校から依頼があり「人権学習」の授業でなつめのことを取り扱いたいと依頼がありました。

もっとみる
入社までを考えた8日目 相性のいい人?を考えるの日〜9月29日〜

入社までを考えた8日目 相性のいい人?を考えるの日〜9月29日〜

ワタシタチは、よく似ているね〜
と、思う人と一緒にいると心地よく楽しいものです。

相性って恋愛の好き嫌いだけじゃなくて、その時々で親子や友達、会社、また、その時にする遊びやスポーツ、仕事などでも相性ってあると思うのですが、なるべく相性のいい人、一緒にいて心地いい人と同じ時間を過ごせたらなあと思います。

そういう意味では、うちの家族は相性がいいような気がしています。
子どもたちといると、毎日が面

もっとみる
入社までを考えた7日目 相性を考えてみたの日〜9月28日〜

入社までを考えた7日目 相性を考えてみたの日〜9月28日〜

昨日、予備日をわざわざ設けて、溜まっているやることを片付けて、何なら少し家の整理もしちゃって、入社日までにゆっくり落ち着いて過ごそう…なんて考えていたのも

見た目はアラフィフでも、心が8月31日の小学生な私は、やること片づけきってないのに、新たな講座の予定を入れちゃったり、少し離れたところにある、認知症のイベントに顔を出す約束をしてしまったり。
"おかあさん"がいたら、コレ絶対に怒られるやつ。

もっとみる
入社までを考えた6日目 1つでもやること減らそうの日〜9月27日〜

入社までを考えた6日目 1つでもやること減らそうの日〜9月27日〜

昨日に引き続き、今日の私も
見た目はアラフィフ、心は8月31日の小学生。
日々追い立てられつつ、人生の立て直しと起死回生をかけた新な会社への入社と、業務委託先の仕事の開始まで一日一日と近づいてきました。

入社日&業務開始日までに準備は間に合うのか?!
間に合うにはどうしたらいいのか?!

…………わからん。

わからないけど、とりあえず詰め込みに詰め込んでいる毎日で、積み重ねられていく焦燥感。

もっとみる
入社までを考えた5日目 時間が足りないの日〜9月26日〜

入社までを考えた5日目 時間が足りないの日〜9月26日〜

あっという間に9月も最終週。
今年もあと96日。100日ないんですよ!!(驚愕)

人生の立て直しを始めて、とりあえずnoteを書き始めてみましたが。

8月9月と続いてるじゃないかっっっ!
このことに自分が一番驚愕しています。←
人生の立て直しを途中で止めるんじゃないか
また楽な方に進んでいってしまうんじゃないか
そんなことを思いながら日々が過ぎていってます。

驚きと同時に不安もあり、今、新し

もっとみる
入社までを考えた4日目 SNSについて考えたの日〜9月25日〜

入社までを考えた4日目 SNSについて考えたの日〜9月25日〜

さて、グータラしたたまま連休1、2日目を過ごし
宿題が出来ていないとフルフル震える子どもたちと
本日受ける講座の予習が全く出来ておらずフルフル震える母の
連休最後の日です。

先日の面接日同様、朝起きてフルスロットルで、家のこと、子どもたちの朝ごはんの準備諸々をして、いざ講座へ。

物珍しいものや便利そうなもの、なんか楽しそうな文房具が、母の引き出しにあることを子どもたちはよく知っています。
中で

もっとみる
9月24日 入社までを考えた3日目の日

9月24日 入社までを考えた3日目の日

この連休ど真ん中の昼過ぎに子どもの習い事があるため、特にどこに行くという予定もない我が家です。

日中は習い事に、夕方は近々ある子どもの学校行事のための準備で買い物に、こうして1日は過ぎていきます。

ですが。
言っても、新しい会社に入社するまでに、あと10日程。
それまでに色々と準備しておきたいところ。

先日も書きましたが

昔の制作業界の経験、フリーランスでの制作の経験はあっても、新しい会社

もっとみる
9月23日 入社までを考えた2日目の日

9月23日 入社までを考えた2日目の日

またもや台風が近づき、連休どこにも行けそうもないですが。
おうち大好きなので別に気にならない我が家です。

今日は1日中、家族でゴロゴロしていました。
これでもかっていうぐらいゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ…。

そうなるとバグが起きるのか、チビ2が伸びをしながら

「ああ、もう大晦日かあ〜」

違います。まだ9月です。
確かにネットではおせちの早割で注文始まっていますけども!

たしかに制作現場に

もっとみる
9月22日 入社まで…を考えたの日

9月22日 入社まで…を考えたの日

昨日、念願の入社内定をいただいたので、なんだかちょっとホッとしました。同時にやること、やりたいことが溢れてきました。

うちの状況をご理解してくださってて、前職場を辞めるとなった時に、私と子どもたちの生活の心配をしてくれていた人たちがたくさんいました。

中には、前職場になつめを辞めさせないで、引き留めて!ってお願いしに行ってくれた人もいました。
(辞めさせられるわけではなく、私が退職願を出したん

もっとみる
9月21日 開けた!の日

9月21日 開けた!の日

今週は週明け週末に祝日が入って平日が少ないですね。
それだけでもちょっと気分が楽です。

今日は、午前中にオンライン面接があるのですが、こんな日に限って

「遅刻の天使が舞い降りてきたあああ」
と、子どもが朝からぐだぐだです。

「天使には早々におかえりいただいてください!!」
と、朝から私も叫ばずにはいられない。
なんとか、ギリギリ子ども達を学校へ送り出しました。

そこでガッツリ体力を奪われま

もっとみる
9月20日 連休明けの日

9月20日 連休明けの日

台風で学校休みにならないかなーと思いつつ、朝を迎えましたが

風がちょっぴり強いだけで、普通に学校でした。
ちょっぴり不謹慎な希望を持ってました。
すみません。ごめんなさい。

というわけで。
通常運転で子ども達を学校に送り出し、
本日は某施設の求人条件の話を聞きに行く予定。
夕方からなので、ゆっくりめ。

話を聞きにいくだけとはいえ。
知人絡みのところなので、そんな変な格好でも良くないか、な。

もっとみる
9月19日 3連休台風の日

9月19日 3連休台風の日

台風が来る来る言いながら、雨風は弱く、いつなの?ねえ、いつなの?と、今日もビクビクしながら過ごしていますが

子ども達は

「ねえねえ、避難バック用意する?」
「ねえねえ、いつ避難所行くの?」
「ねえねえねえ、ぬいぐるみ全部持っていっていい?」

と、なんだか祭り仕様。

買い出しはすでにしているので、台風を過ぎ去るのを待つのみなのですが。
家の中がわちゃついています。

台風情報をチェックするば

もっとみる
9月18日 3連休2日目の日

9月18日 3連休2日目の日

もんのすごい台風が来ていますが、居住区にはまだ到達しておらず。
でも、雨風は強くなってきていて今日もビクビク。

しながらも、本格的に暴風雨になる前に!
と、子ども達とドーナツやポップコーンなどを買い漁ってきました。
昨日に引き続き何をしてんねん。私。

この連休中にブックスタンドを買い、昨日、某密林から届きました。
今まで、デザインの本とか色彩の本とか諸々買ってた持っていたのですが、本棚にしまっ

もっとみる
9月17日 3連休最初の日

9月17日 3連休最初の日

もんのすごい台風が来ているということで。
ビクビクしながらも

今朝も学校のボランティア。
恒例の草引きです。

毎回、草引きするたびに体調崩してるんですが、今日はさすがに曇り空で時折、小雨のぱらつく中。日差しを浴びて関節痛や熱中症症状に悩まされることなく。

ただ、台風接近中ということもあって、今日はさすがにボランティアさんは早々に撤退。

それなのに変なスイッチが入った、PTAから出席の私とマ

もっとみる
9月16日 一歩を踏み出す?の日

9月16日 一歩を踏み出す?の日

さてさて今日は在宅勤務、2社目の面談。
シャツのボタンもつけたし、念の為、送った履歴書と職務経歴書も出して。
会社のホームページをもう一度見直し。

空いた時間に、もう一つの業務委託先の設定をしつつ。

なんだかんだで新しい仕事に向けての一歩一歩を進んでいる感じです。
まあ、実際に業務委託の仕事にまだ稼働してませんし、今日の会社も面談で決まったわけではないので、声高らかに「一歩を踏み出しました!!

もっとみる