見出し画像

ブロッキングみたいなこと

ブロッキングとは
編み上がったモノを水通しして形を整える事ですが
編むだけで満足する私は
あまりここまでやったことなくて。
今回ショールということで
水通し、やってみました。
これどこに干すんだろ?と思って
テーブルに広げてみてます。

確かに編み目がハッキリしたような感じします。
ブロッキングワイヤーや、マットは持っていないので
とりあえずこれで…
作品自体も間違ってるし、
糸も足りなくなって継ぎ足ししてるし
まだまだ練習ってことで…

ちなみにこちらは
三國万里子さんの三角ショールです。
三國さんの作品は初心者にはちょっと難しかったりしますが
編んでるとすごく勉強になるし楽しいし
デザインがやはりかわいいです。
(これ大事)

作品全部編んでいったら
勉強なりそう上達しそうです。

最新の「またたびニット 」という
作品集のモデルが市川実日子さんということで
まだ買ってないけどすごく楽しみです。

編み本を色々買っても
技術が追いついてないのが
悲しいところ。。

やっと涼しくなって
Hot珈琲飲みながら
編み物日和になったのが嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?