見出し画像

ソファの向きをかえるだけでも全然違う!!!

珍しくテンション高めなタイトルで失礼いたします。

もう、そのまま、「ソファの向きをかえるだけでも全然違う!!!」と体感した最近の話です。

とにかく模様替えが好きな私。1,2ヶ月に一度な高頻度でリビングの家具をよいしょっと移動させているのですが、大抵、夜や朝に思い立ったときなので、いつも「ちょっとだけにしよう」と思いつつ結局全部の家具の大移動になります。(所要時間30分〜1時間ほど!?)

でも、先日、大勢のゲストが遊びにきた日に、椅子が足りなかったので寝室のひとりがけ(もしくは大人プラスこどもの1.5人がけ!?)の椅子をリビングにプラスしたら…あ、なんかこれだけでも違う!!と一人小躍り(笑)

いつもは借景を楽しめる方角に椅子類をセットしてしまうのですが、あえて見えなくして、その代わり、小さなラグを囲むように隣にも椅子をおいたら、友達がきたときにめちゃくちゃリラックスできそうなお茶コーナーができたなぁと♡(妄想で生きてます)そして、ひとりのときも、あえて刺激がない視界で座るのも静かな空間が広がって良いものだなぁ、と。

リビングの家具の配置を全部変えるって大変!でも、1アイテムだけの移動ならもっと気軽にできそうですよね。家にいる時間が多くなりそうなこの暑い日々。ダイニングテーブルの向きを90度だけかえてみたり、ソファを45度だけかえてみたり…そんなちょっとした違いで、家時間がもっと楽しいものになるかもしれません☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?