見出し画像

ちょっと気が早いけど、小学校で使う学用品まとめ

先日、いろいろ調べ物をしている最中に、小学校が新入生の保護者向けに公開している学用品の準備についてのページを見る機会がありました。
「結構準備するものが多いな~」と思いながら流し読みしていたのですが、資料の中に「家庭にあるもの、現在使っているものも活用してください」という一文が目に留まりました。
注意深く読んでみると、「3年先だど、もう買っておいても良いのでは?」と思うものがいくつかあったので、表にまとめました。

--------------------- 🏫 ---------------------

小学校で使う学用品を表にまとめてみた

画像1

※小学校入学直前じゃないと手配ができなさそうなもの(制服、体操服、算数セットなど)は抜いてあります。

学用品の詳細+メモ

通学かばん(ランドセル)
下記の記事を読んで、年長に上がってすぐに動き始めないとほしいものは買えないんだなと勉強になった。
https://biocafe-blog.com/randsel-row-cost-season/

筆箱(ファスナータイプではないもの)
ファスナータイプの筆箱は小学校1年生では扱いづらいとのこと。
そういえば、私の最初の筆箱もTHE箱みたいな筆箱だったような気がする。

私が使っていたのはキャラ物だった気がするけど、こういうやつ。

鉛筆(2B)×4~5本
今は筆圧の問題で、6B~4Bあたりを使っているので、小学校の入学準備のタイミングで買い揃えることになりそう。

書き方用鉛筆(4B)
シルバーの書き方鉛筆。
シルバーの書き方鉛筆は、芯が太く折れにくくて、字が滑らかに書くことができる鉛筆だそうです。
(参考: https://www.city.funabashi.lg.jp/gakkou/0001/takani-e/0004/p085094.html

Amazonにはなかったけど、ヨドバシ.comにはありました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003899467/

赤鉛筆

消しゴム

サインペン(油性・中字)

ミニ定規(15cm~20cmくらいのもの)

連絡帳(縦書き10行のもの)

連絡袋(ファスナー式の袋・A4サイズ)
100円ショップでもファスナー式の袋が売っているけど、Amazonで「連絡袋」で検索すると結構いろいろある。
「連絡袋」だと、時間割表を入れるポケットが付いていて良さそうだなと思った。

上履き(白色・バレーシューズタイプ)

コップ袋
コップや歯磨きセットを入れるのに使うらしい。
幼稚園の入園準備でコップ袋を作るので、予め歯磨きセットも入るように作っておけば、流用できそう。

コップ
これも、幼稚園で使うものが流用できそうだったらしても良いかもしれない。

歯ブラシ

歯ブラシケース

歯磨き粉

粘土板

粘土ケース

自由帳

はさみ
こどもちゃれんじのキッズワークや、学研の幼児ワーク「こうさく」で使うので、先に買っておいても良さそう。
先が丸くなっていて、カバーが付いているものが参考例として挙げられていました。

つぼのり(でんぷんのり)

固形スティックのり

色鉛筆(12色)

クレパス(16色)
私が見た資料の参考写真に写っていたのは、サクラクレパスのゴムバンド付きのものだった。
このゴムバンドに後述の布を挟むみたい。

クレパスを拭くための布(ガーゼ布)
箱にクレパスをしまう前に色が混ざらないように拭くらしく、そのために必要だそう。
子どもたちが産まれた時に、ガーゼハンカチをたくさん作ったので、それを流用するのもアリかもしれない。

下敷き

お道具箱
蓋を使って、小学校の机に引き出しがあるようにして使うらしい。
(そういえば、私も小学生の頃にそうやって使っていたような気がする)

--------------------- 🏫 ---------------------

幼稚園の学用品の準備と並行して、少しずつ小学校の分も準備しておこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?