見出し画像

自分へのバースデーカードを作ってみた

6/2生まれ、26歳になりました。

私20歳から去年まで毎年誕生日は稽古場か劇場にいた(異様なタイミングの良さ)ので、何年ぶりかわからない暇な誕生日に動揺してしまい、せめて何かを作ろうとして思いついたのがコレでした。

自分のバースデーカードを撮ろう。

何を言っているのかわからないって?私もです。

別に大した事ではなくて、先日zoomとか配信に使おうと思って注文したリングライト兼スマホスタンドがちょうど今朝届いて、やっと両手離した自撮りが出来るようになったから何か撮ってみたかったんです。

画像2

あと、ダイソーで売ってたガーランドが可愛くて使いたくなっちゃったんです。

画像2

じゃあ、バースデーフォトだなと。

今年は誰からも貰うあて無いから、自分で自分にバースデーカードを送ってあげよう。

思い立ったが吉日と言うけど今日誕生日だからもう今日しか無いし。


さっそく始めましょう。


画像5

というわけで、まずは着替えて顔に落書きをします。レインボーそばかすメイクしたかったけど、ニキビみたいになってしまいました。無念。


画像5

続いてガーランドを開封。体に巻き付けたかったので、文字が見切れないように位置を元の等間隔からずらしまくります。

で、ひたすら撮影。

盛れるアプリで撮るとせっかくの落書きが肌荒れと認識されて消されちゃうので、iPhoneのインカメで撮りました。辛い。

気に入ったやつをトリミング、アプリで多少のアラを飛ばし、フィルターを選んで完成!

画像5

こんな感じになりました〜

正直めちゃくちゃ疲れたんですけど、案外イメージ通りのものが撮れました。とはいえ…色々気にはなる…!初めてのセルフポートレート、向き不向きでは無く慣れ不慣れだと思いたいところです。

何はともあれ、ハッピーバースデー自分。

また一年間がんばりましょう。


おまけ

文字がひっくり返っちゃったから没にしたけど、一番楽しそうな顔してるやつ。

画像6






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?