見出し画像

いつでもOKなお家っていいな。

6月がスタートしましたね!

小2息子の今日運動会でした!

昭和の名曲 美空ひばりの「お祭りマンボ」を
平成生まれの小学2年生が
令和の歌手(男性不明w)がカバーした曲で
踊りました🎵

退場曲には「マツケンサンバ」が使われていて、
私も小学生時代、私も踊ったことあるー!と思い出しました😂

親子で同じ曲を運動会でやるってすごいことだな。とひとり感慨深く、涙ちょちょぎれました🥺

先生方の選曲に個性がですぎて、
面白かったーーー🎶

昭和と平成と令和の曲が次から次へ流れ
楽しい一日でした!

それはそうと、
4月〜6月は、入学式、保護者会、授業参観、遠足、運動会
もう、子供達の予定が、次から次へとどんどん入ってくる〜


個人面談といえば!



家庭訪問がなくなって安心した人多いよね



私の幼少期はこの時期、毎年、
家庭訪問がありましたね。

いつからなくなったんだろう〜?
家庭訪問


昨年小学校へ入学した長男。

去年のいまごろ、ママ友との会話で出てくるワードは
「家庭訪問なくなってよかった~」でしたね!

一年の一大イベントですよね。家庭訪問!

完全にプレッシャー💦

そう思ったあなたへ朗報です!

実は、

📢日本の家の7割は片付いていないんですって

ちょっと安心しません?この数字🤣



片付けのできない親に育てられた

オンライン片付けアドバイザー




私の実家はおしゃれでもなんでもない
ただ雑然とモノが多い家でした。

その後引越しを繰り返し、
今の実家はとんでもない汚部屋です。笑

(普通は引っ越しを繰り返すと、モノが減るはずなんですけどね。不思議wそのことはまた何かの機会に)


幼少期の家の記憶というと、
キッチンカウンターの上には常にモノが置いてあり、
もちろんテーブルにも、食べかけのお菓子や書きかけの書類

当時、タバコを吸っていた両親のタバコと灰皿
滅多に使わない香辛料や、箸立てなど

テーブルにモノがない状態が、
あり得ない家で育ちました😨

ソファには、当たり前に洗濯物があったし
床置きの荷物もたんまりありましたねー



「ないない病」


そんな実家の母は「ないない病」を患っています

聞き慣れない病名
「ないない病」とは・・・

私の母が作った病名です。笑

出かける時に大体
・「〇〇がない」
・「今度は⚪︎⚪︎がない。」
・「ここに置いたはずなのに〜なんでないの〜?」

しまいには、

「どっか持っていったでしょ!?」

と娘の私が疑われる始末。


結局は、ここに置いたと思っていた場所とは
全然違う場所で発見されたりするんですよね。

よくなくすもの
メガネ、家の鍵、バイクの鍵、タバコ、ライター


よく無くすから、ライターは数十本
いたるところから出てきますね。


まぁ、片付いていない家あるある〜


「定位置が決まっていない」現象!

そんなことが日常茶飯事の実家

出がけに色々探し物をしちゃうから、いつも遅刻ぎりぎり💦




家庭訪問前の恒例行事


とっ散らかった家で育った
我が家の恒例行事!

家庭訪問用の片付け🤣

1週間前くらいから家族総出で
玄関、リビング、子供部屋を必死に片付け

家庭訪問の当日はそれなりに綺麗な家なのです
必死に片付けるからwww


それが、1週間もするとテーブルの上には
チラシや書類、食べかけのお菓子
ソファには当たりまえのように畳む前の洗濯物の山


しっかり散らかり始め、雑然として元の家に戻っていくのです

そうりゃそうですよね。

片付けるといっても、収納に詰められるだけ詰めまくる。
次に使うときのことなんて全く考えずに詰めまくるんですから。

この片付け方が普通だと思っていた私




「片付けしなきゃ~」からの解放



「ないない病」を患った母に育てられた私が
大人になり、母になり

片づけを仕事にまでしちゃいました!


それができたのは間違いなく
「片付く仕組み」を整えたからなんです!

この仕組みを整えることが
まぁ、大変!!


人それぞれの性格や生活、持ちモノも全く同じ人がいないから
自分にフィットするやり方をみつけるのが大事なのです!

ただ、自分にフィットするやり方って何?ってなりますよね。
自分でなかなか見つけるのは難しいんです。
私は完全自己流でたどり着いたので
なんと!7年かかりました💦

もっと早く片付けの勉強をしていたら
正直もっと早く今の楽な生活が
送れていたのになと思っちゃいます😣


ーーーーーーーーーーーーーーーー
・いくら片付けても散らかっちゃう
・家族が片付けてくれない
・お家にいるのになぜか落ち着かない
・ダイニングテーブルにはいつもモノがのっていて、
 避けてご飯をたべている
ーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたのお家はどうですか?

心地のいい、くつろげるリビングでしょうか??

それとも、ため息をつきながら片付けたり
家事をしたり、イライラしちゃうリビングですか??


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・突然の来客も余裕でOK

・モノが床にないからお掃除だって楽チン

・テーブルの上はいつでもモノが乗っていなくて
 すぐ作業が始められる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

せっかくの我が家 心地のいい空間にしたい!
そう思いませんか?

いつか、いつかと何年先伸ばし
1年後、3年後、下手したら5年後も
同じことを言っている気がしませんか?

そんな時間がもったいなーーーーーい!

なので、スペシャルな機会をご用意しました😃



\片付けカフェ/



オンライン開催のお茶会を開催します👏👏

片付けカフェでは、zoomをつないでお茶をしながら

「心地いいリビングの作り方」
明日から使える3つのポイント
プチワーク講座形式でお話しします!


あなたの家のリビングが心地いい空間になる第一歩です!



詳細はこちらから💁‍♀️⇓⇓
『カフェ』と送ってね🩷




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新感覚】思考から整理するお片付け🧠
ジムで筋肉を鍛えるように
『お片付け力』をトレーニング🏋️
『どこから手をつけていいのやら〜』
『家族が片付けてくれない』
『時間がないから片付かない』

【お片付け力】を鍛えると↓↓↓
☞きれいが続く仕組みが整い
☞家族みんなが協力的に
☞家事時間が減って、自由な時間が増える🥹

いいことだらけ!

最後まで読んでくれたあなたへ🩷
お片付け迷子を抜け出すヒントを
ご用意しています👐
『あなたの得意が見つかる!脳タイプ診断🧠』 『お片付けが楽しくなる!ベイビーステップ👣』 『人生が豊かになる💓ワークシート』

🎁受け取りはこちら⇩⇩⇩

脳タイプの結果報告送ってくださいね🥰
あなたのお片付けが少しでも楽しくなりますように🙌
.-.-.-.- -.-.-.-.- -.-.-.-.- -.-.-.-.-.-.-.-.- -.-.-.-.- -.-.-.-.- -.-.-.-.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?