見出し画像

+i日記~囲碁入門~

※イベント【囲碁女子お茶会】で使用した冊子のデータを掲載しました。

まずは基本的なルールから!

✔️図③では、右側が黒のポイント・左側が白のポイントとなっています。
✔️線と線の交点を1ポイントとして数えます。
✔️この場合は 黒=17ポイント 白=14ポイント 黒の勝ちです。

✔️矢印が出ている箇所が「息の根」です。その箇所 を全て塞いだら、石を取ることができます。
✔️[練習問題]上の図と、矢印の向きを参考にしながら練習問題にチャレンジしてみましょう!

※「息の根」はひとつの表現として引用しただけで、囲碁用語ではありません。

✔️図①では「ルール上石を置けない地点について」
図②では「似てるけど石を置ける地点について」の説明をしています。
✔️[練習問題]頭がこんがらがったら、ひとつ前の「息の根を止めると石を取れる」を確認しながら練習問題にチャレンジしてみましょう!

✔️頭の中で想像しにくかった方は、下の図の方が 状況が分かりやすいかもしれません。
✔️[Q&A]左の図は黒が①に石を置いて、もともと1つ下にあった白石を取った状態です。
ここで白は①の下に白石を置けば、すぐに①の黒石を取ることができます。
✔️しかしそれでは同じ形を永遠に繰り返すことになるので、ルール上アウトです。右の図のように対処しましょう。

ルール説明は以上です!

次は実際に対局するとき、何したらいいかわからず困ったら、こんな風に考えてみてね!
という一例です。

最後に、更に上手になれるポイントです!

✔️図①、黒は一歩一歩線をつくっていますが、少し効率が悪いです。同じ三回の着手でも、白の②、④、⑥のほうが広いスペースを囲えてるように見えませんか?
✔️図②、白の①はたくさん広げようと足を伸ばしすぎてしまいました。黒②と打たれると、白①がひとりぼっちです。自分の色の仲間と繋がることができる距離感が大切です!
✔️この冊子は「囲碁用語は使わない」を意識して作りました。ルールを覚えて余裕ができた頃に、ページを振り返りながら囲碁用語も覚えてみて下さい!
囲碁を打つ方との会話で使えたり、もっと囲碁を楽しめるようになると思います!

いかがでしたか?

●○囲碁のルール、以外に簡単なんです○●

これをきっかけに囲碁を始めてくれたら一番嬉しいですし、囲碁を知らない方へ紹介するときに引用して頂くなど、何かのお役にたてたら幸いです。

また、これとは別物ですが、視覚的にはこちらの方がわかりやすいであろう「とても雑な囲碁の説明」の動画へのリンクも貼っておきます。
読んだけどようわからんかった!!!という方はこちらも是非見てください!雰囲気だけでも伝わったら嬉しいです。

とても雑な囲碁の説明

それではまた次回お会いしましょう~(´ω`っ )3

Twitter @natsuki_kibe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?