見出し画像

2023年のベストアイテム/サービス。

やほ。
今年もこの季節がやってきました、ベストバイ系のやつですね。

4年連続でこの記事書いてますが、過去3年分のも見つつ、
今回のnoteも書いてみました。

正直、昨年までの買い物でほぼ極めた感が否めない。

服を買い替えた、
これまでのストックが切れたから追加購入した、
などなどの入れ替え購入はありますが、
新規で何かを買ってインパクトが残ったもの、
っていうのがそこまでなかったのが正直なところです。

過去3年間分の買い物が正解だったのかなと思ってます笑

質とオールインワンへのこだわり

とはいえ、買い物は誰でもするものですし、
それなりのテーマがあるんじゃないかと購入履歴を眺めていましたが、
昨年と同様、「質」と「オールインワン」の2つにはこだわって多ようです。
短期的には痛い出費でも、長期的にどれだけ使えるか、
の目線で商品購入できていたのは大きかったですね。

それだけ物を大切に使わないといけないし、
結果的に余計な買い物や出費が減り、ものの買うも減らすことができるので。

ブレインスリープピロー

これまで、TENTIAL パジャマ、コアラマットレスで睡眠にはこだわっていたものの、
唯一困っていたのが枕でした。

オーダーメイドで作成する選択肢もあったものの、
GWに友人とららぽーとで買い物中に、
「買え買え〜」とそそのかされ、めちゃくちゃ迷った挙げ句に買いました笑

結果、買ってよかったです。

自分の頭の形や寝癖に合わせてくれること、
洗濯も楽で衛生的に綺麗に保てることなどなど、
言い出したらキリがないですが、
ここへの投資はしてよかったなと思ってます。

あとは敷布団だけですが、ここは投資対象に来年なるのでしょうか。

ちなみにこの動画は面白いですw

ガジェットポーチ

昨年から引き続き何かを1つにまとめるためのツールを探しておりましたが、
このガジェットポーチがかなり役立ちました。

外付けHDD、予備のケーブル、PC接続用のブルーレイプレーヤーなどもここに入るので、「何かあればここをみる」と、
ひとまとめにできたのはよかったです。

また、普段の持ち運びの観点で言うと、
無印のガジェットポーチも重宝しました。

Goodnote6

今年になって、もっとiPadを活用できないかと思い、
Goodnote6に課金しました。
しかもお試しができるサブスク型ではなく、買い切り形式で。

一言で言えば、「超便利手書き電子ノート」です。
自分なりの読書法や、普段の日記などもいろんな別ツールとも組み合わせて行くことで、
かなりヘビーユーズすることができてます。
これだけで1本のnote書けるくらい。

4,000円はかなりの額でしたが、
それなりの投資効果は感じているので、来年以降も使っていきます。

ウェスティン横浜『喫水線』

最後に体験への投資の観点で。
利用しているクレジットカード(マリオットボンヴォイカード)の継続特典で行ってきました。

最高級のサービス、味はこういうものなんだなと、
肌感覚で感じられたのはよかったです。

来年はこれまでを超えられるのか?

ここまでの買い物で、非常に研ぎ澄まされた感があり、
来年の買い物でこれ以上のモノを買えるのか、
超えられるのかが心配です。

唯一候補としてありそうなのが、
iPhone 15か、発売が噂されているiPhone SE 第4世代と、
それに関連する機材と、購入に伴ってLightningケーブルを捨てられることでしか考えられない…

皆さんのベストバイ記事も拝見させていただきますし、
コメントいただければ嬉しいですし、
ベストバイへの行き詰まりの体験談があればぜひ教えてください笑

でわ!



過去のベストバイ記事はこちらから。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?