見出し画像

社会人になってから大事にしている、野球観戦での3つのポイント

やほ!

先日、西武ドームに行ってきたのですが、
こんなことに気づいたんですよね。

あれ、今日でパリーグ全球団観戦達成じゃね?

全試合・各球場の詳細はそれぞれのnoteに記載するとして、
普段、-特に社会人になってからは-こういった観点を持って、
野球観戦してますよっていうのをnoteできればと思います。

もちろん、検温・アルコール(もしくはトイレでの手洗い)などの
万全の対策は取っての観戦です。

各試合、各球団、違う球場で。

観戦した試合はこの3試合です。

20年10月22日:楽天vs日本ハム@楽天生命パーク宮城
20年11月15日:ソフトバンクvsロッテ(クライマックスシリーズ)@福岡PayPayドーム
21年9月11日:西武vsオリックス@メットライフドーム

いずれも異なる球場での観戦です。
20年については、いずれもGoToトラベルを使って、
21年は会社の先輩の招待で行ってきました。

初めて行ったのが、上2つ、
メットライフドーム(時期によって名称がごちゃるので、
以下西武D)は3回目の観戦です。

生観戦だから感じられる3つのこと

全試合、試合結果ももちろんですが、個人的に注目していたのが、
この3点です。

・その球場ならではなもの

球場によって異なる演出やコンテンツ、
売店の充実度、テレビでは映されない売店の位置や料理の美味しさなどなどをチェックしています。

やはり、生観戦するなら生で楽しむためのコンテンツがないと、
来た意味が半減してしまいますので、
ここは注目しています。

なので、スタメン発表とかはほぼ必ず観るようにしているし、
座席巡りとかグッズショップとかは欠かせません。

・応援スタイル

これは自粛前から変わらないのですが、
球場ごとに異なる応援スタイルを楽しんでます。
定期的に外野スタンドに潜って、ファンもどきをしたこともあります笑

それをすることで、ファン心理が分かったりすることもあるんですよね。

今はトランペットが完全NGになっている中、
どんな応援スタイルで球場運営されているのかに焦点を当てて観戦していました。

・その他球場の雰囲気、お客さん観察

先程の座席巡りとかとも若干被りますが、
どんなファンがいるのか、
下手すると電車内でどういう格好をしているのかも含めて見ていることもあります。


これらを踏まえて、簡単に各球場での様子をお伝えしますね。

完全キャッシュレスの世界。突き詰められた楽天経済圏

楽天、といえば楽天市場、楽天経済圏。
楽天生命パーク宮城といえば、キャッシュレス決済球場。
ビールも弁当もおつまみもグッズも全てキャッシュレス決済。

あちらこちらで「シャリーン」という楽天Edyのチャージ音や決済音が鳴り響いてました笑

画像1

応援ですが、キーボードで演奏していました。
結構衝撃だったのは、ここですね。
楽天生命パークの特徴として、
普段からトランペットNGでアカペラで歌うことになっています。

普段から声を出すこと前提なので、
そもそも応援歌の音源がないことになります。
そこでキーボードを元に手拍子するスタイル。

このスタイルでOKなのであれば、今後の楽天生命パーク宮城の応援スタイルも変化していくんじゃないかなと若干期待しています。

あ、ジントシオさんがキーボードいじってました。


これは野球ではない。エンタメだ。

これまでの野球観戦の中で1番衝撃を受けたのがPayPayドーム。

試合前から、野球の試合というより、
エンターテイメントの中に野球がすっぽり入ってしまっている、
そんな感じでした。

詳細はこちらのnoteに記載します。
個人的には衝撃でしかなかったです。(2回目)

さすが孫さん、やることが違う。

ちなみに、
この日、超PayPay祭とバッティングしていたこともあり、
球場グルメの価格帯がバグってましたw

画像2
画像3

球場の雰囲気がガラッと変わり、試合前中後全てで楽しめる。

年も変わって21年。
西武Dの改修が入って、
外野の芝生エリアが座席に変わり、ビジョンが新しくなった中で、
どれだけエンタメ要素を強めたのかを楽しみにした観戦でした。

しかし、エンタメ要素というよりも、
映像の綺麗さとプレーの迫力に押されて、
正直、そっちどころではなかったというのが今回の観戦です笑

だって今井投手が7回までノーヒットピッチ、
9回142球完封勝利ですもん。
そりゃ試合観ますわ…

画像4


次行く時は、アメックスのラウンジでゆっくりしながら観戦したいなと思った次第です。

もっと、ニッチな観点ありますか?

こんなニッチな観点で試合観てますよ!とかあればコメントいただけると嬉しいです!

ではまた!


P.S.

全然関係ないですが、
生観戦とか、生データとか、
頭に「生」ってつけて”現場”とか、”本物”とかの接頭辞扱いしますよね?笑

会社でお客さんと商談中に「生データ」って言葉を使ったら、
隣の先輩から「生データは言わないだろ笑」と突っ込まれ、
チャットの中でもアンケート取ったら、「使わない」が過半数。

泣きそうでしたw


はなも(ん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?