見出し画像

料理をもてなして、日本酒呑んで、幸福度爆上がりした話

やほ。

とある土日に、同僚をもてなしてめちゃくちゃ楽しかった話です。

※一緒に食事はしてますが、
お互い手洗いうがいや除菌は徹底しております。

会社で自炊の話をしていたら、マジで同期が食べに来た。

昨日投稿自炊をなぜしているのかの話の続きです。

去年時点から、
「男子だけど自炊してる」みたいな発信(会話)をし続けていて、
「いつか食べに行きたいね」と言っていたとある同期が、
自宅まで来て食べに来ました。

正確には、
自分から「自炊食べに来る話だったと思うけど、来るかい?」って誘ったのですが笑

とはいえ、自分で作った料理を家族以外の誰かに振る舞うのは人生初の経験でした。
もちろん、もてなす側に回るので、
1週間前から掃除をし、ダイソンで入念に埃を吸引し、
めちゃくちゃ綺麗な状態にして迎え入れました。

ぽんしゅを持ってきた。

「ぽんしゅ、1人で飲みきれないから持ってきていい?」

と、連絡が入り、もちろんOKすることに。

日本酒に合う料理をそれなりに考えたものの、
普段のレパートリーにもなかったので断念しました。

いつも通りの料理が食べたいって言ってたし、
自分のいつも通り1週間分より少し多めに作っておけば別に問題ないかということで、
最寄り駅で合流し、自宅に荷物を置いてから、
いつも通りの買い物のところから付き合ってもらいました。

作りながら感じる、妙なプレッシャー。

買い出しが終わり、
いつも通り野菜を切り始めますが、会話しながらだし、
近況も聞きながらだし、こっちはこっちでミスできないしでなかなか緊張してました笑

でも、自分の料理を誰かにもてなすワクワクの方が優ってたので、
いつもよりもちょっと手際は悪かったものの、
美味しく出来上がりました。

食べてもらって、美味しいと感じてもらえましたが、
そこからの感想は後ほど。

画像1

写真の3品作りました。
回鍋肉、豚バラ肉と大根の炒め物、鶏肉の野菜炒めw/香味ペースト。
この後もあったので1品それぞれは少なめ。

酒に合うつまみは、鶏肉の酒蒸し。

19時くらいには食事を食べ終わり、
鶏肉を一口大に切って、酒蒸しを作り、
それをつまみに日本酒をオープン!

そこから向こうの終電まで、
いろんなことを語り尽くし、ほろ酔いになって、
最後は駅まで送ってその日は終了。

大大大満足の1日を終えました。

やっぱ、誰かと食べる飯は美味い。

今回の出来事を通じた、率直な感想です。

惣菜とかオードブルを買い込んでパーティーするのとはちょっと違い、
自分で作ったご飯をもてなして、
食べる楽しさは格別だなと痛感しました。

しかも、自分が作ったご飯を、
向こうが先に口にして、「美味しい!」って言ってもらえる嬉しさ。

というか、食べてもらう直前からもうニヤケが止まらなかったですね、
恥ずかしすぎて笑


なかなかの緊張感ある状態でご飯を作れた貴重な経験でした。


お知り合いの皆さん、
結構もてなすことに虜になってしまったので、
ぜひうちにご飯食べにきてください笑


はなも(ん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?