見出し画像

クレカ断捨離した話。

やほ!

年の瀬も近づき、締め作業やら、年間のふりかえりやら、
インプットやらいろんなことに追われています。

去年時点で立てた目標の中に、すぐに取り掛かれるものがあったので、
今回は「クレカ断捨離した」、そんなお話です。

今回はこの動画を参考にしました。

保有枚数はまさかの2桁…

大学時代から、いろんなクレジットカードを発行していましたが、
気づいたら11枚になってました。

毎月管理できているからいいものの、
使わないカードがあると年会費分の元が取れないとか、
不正利用のリスクも上がるとか、いろいろありますので、
年末のこのタイミングで断捨離しました。

※年会費の表記は税込みです

来年のラインナップはこの7枚!

・SPG AMEX
-年会費34100円・マイル還元率最大1.25%

今年の6月にカードを申し込み、完全にメインカード化しました。
このカードと仲良くなりながら、マイルを貯め、
ホテルに泊まり、パリ五輪を目指します。

・セゾンパールアメックス
-年会費実質無料・基本0.5%/QUICPay利用時は3%

去年12月に作ったカードです。
ナンバーレスでアプリ管理、永久不滅ポイントでアメックスなので、何かと重宝してます。

QUICPayで支払い時に3%貯まりますが、
来年3月までのキャンペーンなのと、SPGにリプレイスされているので、最近出番は少なめです。
ただアメックスも複数持っていて損はないので、ステイさせます。

・楽天カード(Mastercard)
-年会費永年無料・楽天ポイント還元率1%

大学1年生の冬ごろに作りました。
楽天経済圏の入場パスであり、楽天証券のクレカ積立もあるため、
絶対に外せません。
また保有しているカードのうち、唯一のマスターカードです。

・VISA LINE Payクレカ
-年会費実質無料・LINEポイント2%→?
社会人になってから初めて作ったカードです。
かなり早期に申し込み、オリンピックデザインのものを注文しました。
来年4月末まで2%還元ですが、1%になった場合、使い道が決まってません。

デザイン優先で、ステイさせました。

・JQエポスゴールドカード(VISA)
-年会費永久無料・基本0.5%(一部店舗で1.5%)

大学3年生の6月に作りました。
エポス修行を経てエポスゴールドにアップグレードし、
去年の九州旅行の際に、JQ(JR九州提携カード)に変更しました。

九州旅行で外せない1枚となり、
それ以外にもポイント優待や空港ラウンジが使えるので、今後もしばらくは持ち続けます。

また、来年はtsumiki証券での投資信託購入とモバイルSuicaチャージを組み合わせて100万円決済を目指すかもしれません。

・JALカードest(JCB)
-年会費合計7700円・JALマイル還元率1%

大学3年生の秋頃に作成しました。
当時はJALカードnaviで、学生用のカードでしたが、
社会人になってから若干アップデートされました。

JALマイルを貯めてる人間で、
年1回はJALの飛行機に乗ってる(乗るようにしている?)ので、
そのまま保有しています。
やっぱりJAL便に乗った時のマイルの還元率で年会費のもとが取れるのは大きいですね。

・ビックカメラSuicaカード(JCB)
-年会費実質無料・ビックカメラポイント0.5%+JRE ポイント0.5%

大学2年生か3年生くらいに作った比較的長期保有している部類に入るカードです。

会社に出社する際の定期券と、
2回払いへの変更がネットでできるので高額支払いをする際に使ってます。Suicaチャージでも使えますが、今後はエポスで代用予定です。

リストラ候補だけど残した1枚

・三井住友デビュープラス(VISA)
-年会費実質無料・Vポイント1%

大学生になってから初めて作ったカードで、保有してかなり長期間になります。
そのためクレジットヒストリーが溜まっているためなかなかリストラし難いんですよね。
あとはVポイントのキャンペーン周りのためにステイさせていますが、
VISA LINE Payクレカの出方やVポイントの対応次第では解約候補に上がります。

※両方とも、発行元が三井住友カード(株)なので、
引き継がれる可能性がありそうなんですよね。

リストラ済の2枚と、リストラ確定の1枚

・三井住友レボスタイル(VISA)
-年会費無料・Vポイント1%

リボ払い専用カードです。
大学4年1月、卒業旅行の航空券を取る直前に注文しました。
キャンペーンの還元や、通常のカードとはリボの利率が低いということで重宝しましたが、
今後の使用機会が減るのと、やはりベースがリボ払いになってしまうので、安全性を兼ねてサヨナラしました。

・タカキューオリコカード(Mastercard)
-年会費2200円。オリコポイント0.5%

社会人になる直前の大学4年2月に作りました。
スーツ以外にも割引券があるので、そこで年会費の元を取れるとのことでしたが、
全然スーツ買わないのと、ワイシャツをユニクロで統一したこと、
オリコのポイントを全然使わないのでサヨナラしました。

・Yahoo!JAPANカード(VISA)
-年会費無料・Tポイント1%

PayPayに唯一チャージできるクレジットカードということで保有し続けていましたが、
現状その対応もなくなり、現在ではほとんど使っていません。
短期間に3枚解約するのは流石にクレヒス的に危ないという判断で、
現在はまだ解約はしていません。

ただ、先ほどPayPayカードの切り替えタイミングでの更新手続きを行わない旨を伝えました。

----

ということで、来年は今のところ、
8枚で乗り切る予定です。

今後の追加候補を強いていうなら?

・楽天カード(2枚目/VISA)

キャンペーンで5000ポイント貰えるのはデカいですが、
使い道が定まっていないのが難点です。
おそらくそのうち見つかるでしょうが、ポイント目当てにカードを作るのはちょっと…という感じで絶賛悩み中です。

・Amazonカード(Master)
-年会費無料・Amazonポイント基本1%・コンビニ1.5%

マスターカードのサブカード的な位置付けで注文したいなと考えてます。
また、食事面に関してはサービスが充実してるのとのことで気になってるんですよね…

とはいえ、せっかく断捨離したところなので、もう少し粘るところまで粘っていこうかなと思います。



---

こんな感じで断捨離していきました。

ちなみに、日本国民のクレカ保有枚数の平均は2.8枚だそうです。

正直今のままではまだ「持ちすぎ」の部類には入りますが笑、
趣味の領域でもあるので、引き続きカード枚数と限度額とのバランスは整えていこうと思います。


はなも(ん)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?