マガジンのカバー画像

はなも(ん)の頭の中

34
頭の中を整理する場所。基本的に、頭の中はこんな感じになってます。変わることもあります。言葉が激しい時もありますがご了承を。
運営しているクリエイター

#JPICYOUTH

「人、本、旅」のために、まず行動。

やほ! 講演から学び、じっくりアウトプットするシリーズ第3弾です。 第1弾、第2弾はそれぞれでリンクを貼り付けています。 賢くなるための手段として、人・本・旅 出口さんは“高学歴”になるための条件として、 「人、本、旅」を提唱し、これ以外、賢くなる方法がない。とおっしゃっていました。 以前、内定者課題として書いていた「自分がワクワクすること」に、 出口さんの言葉を引用しつつ、「新しいものに触れた時。世界観が広がるなと感じた瞬間。」と書きました。 今までどのような形で

「仕組み化」のためにやってること

やほ! 講演から学び、じっくりアウトプットするシリーズ第1弾です。 まずは上の講演会のリンクを見ていただけると幸いです。 いい取り組みも、悪い取り組みも「仕組み」から。 まずは社会構造に関して。 日本の今の仕事スタイル。 ものづくりで経済が発展した時代から、様々なものが脱却していない。 ダイバーシティに関する取り組み、新卒一括採用、採用基準、経営陣におっさんが並ぶ顔ぶれなど… もちろん、社会の流れもあるかもしれないけど、これもある意味「仕組み」。 大学の授業や