見出し画像

尿管がんになりまして。時計を購入しました。

メインタイトルと全く関係のない話のようですけど、時計を買いました。
一括で購入ですが、これから5年間、自分の中で毎月、支払いをしていきたいと思います。

7月末から術後の検査が始まりました。再発していないことを確認する検査なんですけど、これから5年間、初めの2年くらいは3ヶ月ごと、そのあとは少し間隔が開くとは思いますが継続して検査は続けていきます。
再発なく5年が経過すると完治ということになります。この5年という期間をどう過ごそうかなと考えた時に、記念に時計を買って、5年かけて支払っていくのはどうかなと考えました。

いい時計はちょっといい値段です。だからこそ、時計は節目だなと思うタイミングで購入していますが、今回のこれもまた、そういうタイミングなのかなと。時計が好きだからこそなんですけどね。
購入にあたっての条件は、
・防水機能がしっかりしていること
・自動巻
・デイトなし
・ブレスレットタイプ
でした。
初めに購入を考えたのはロレックスのエクスプローラーⅠ。購入条件に加えて、エクスプローラーという名前に惹かれたというのがあります。ま、ミーハーなのでということもありますが(笑)
ただ、防水機能が少し心許ないのに値段がそれなりにいくのと、正規店でなかなか売っているのに出会えない、なかなかタイミングが合わないということで断念。いや、買いに行くってのもなかなか難しいご時世なので。
代わりに浮上したのがTUDOR。今年発売されたBLACK BAY 58がこの条件を満たしている気がして、これがいいんじゃなかろうかと。で、お店を検索すると横浜に正規店があるじゃないですか。ちょうど子供がシューフィッターに足を診てもらうことになっていたので、そのタイミングで見に行ったらいいのかなと思って、計画を立てまして...

で、いざ時計を見にいってみると、残念ながらBLACK BAY 58は売り切れ。やっぱり人気なんですね。ただもう一つ気になっていたBLACK BAY BRONZEは在庫があるとのこと。43mmとケース径は大きめですが、銅という金属に酸化しやすいという特性があり、経年変化を楽しめるというところに惹かれました。試しに試着してみると、これがまたとてもしっくりくるんです。もともとパネライをつけていましたし大きい時計にはあまり抵抗がないんです。条件のブレスレットではなくファブリックのストラップですが、ヴィンテージ調の風合いで、劣化にも水にも強いということもありこれは購入するかと...

一つ、引っかかったのが、購入のタイミング。今月末に次の受診があるんです。そこを待って異常がないことを確認してから買うでもいいかなというのも頭をよぎりました。でも、そもそも、買うことは決めていて、次の受診を待つ必要があるのかなと。完治を信じていたら、別に今でもいいんですよ。なんとなく、次の受診を待つのは、自分の中で再発を疑っているような気がして、それは嫌だなと思って、やはりその場で購入を決断。お買い上げとなりました。

帰ってきて開封の儀。これ、どんなものでも嬉しいですね。

文字盤の3・6・9がいいんです。

改めてつけてみると予想以上にしっくりきました。これ、いいな。

ケースはそれなりに厚みがあります。銅の酸化の問題があるので、シャツとかには合わせにくいなとは思っていますが、もともと普段使い、仕事や休日での使用を考えていたので問題はないかな。フォーマルな時は、別の時計をつければいいでしすね。うん、やっぱりいいぞ。

ビールを飲みながら時計を愛でる楽しみ。少しずつ、お金を払いながら、自分のがんの記録とシンクロさせていこうかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?