DATAsaberBridge認定制度チャレンジ

 私の名前は、ナツエです。

2022.11.12土曜日からDATA Saber Bridge認定制度に参加しています。
私が参加した動機は2つあります。
DATA  Saberの役割は、
 「データを通して世界を理解し、それを人に正しく伝える努力を怠らず、
   人の心を動かし、行動を促す。これがDATA Saberである。」

とあります。
 この言葉って、とっても大切なことをシンプルな文章で表している所に感銘を受けると同時に、職場での目指す役割とかなり近いこともあり、かなりぐっと来ました。
 それから、一人ではTableauの技術力アップやデータと向き合う力がなかなか向上しないな。。と悩みを抱えていた時に、ご縁あって認定制度に「えいやっ」と、応募しました。

 わたしのブログでは、とりあえず、
自力で回答を得ようと調べたときに役に立ったURLを置いていこうかな、と思います。(公式にお薦めされている予習教材以外)

ちなみに、Ord1パス➡Ord2審査中のステータスです。
【Ord1】
 設問Q7
    軸が2つ以上あるグラフの作り方

【Ord2】
   もっともわかりやすいPreattentive Attributestとは?
  グラフのベストプラクティクス(まとめ)

 ほいじゃぁ、またね~👋




 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?