見出し画像

『高橋ダイスケに色気の出し方の指南を問う友野一希への指南』

2020 NHK杯
フィギュアスケート エキシビション

テレビで観戦していたら『スケーターさんいらっしゃぁ~い』(恥ずかしいこと言わすな)のコーナーというものがあって、思わずフムフムと唸ってしまった。
友野くん(高橋大輔選手への質問)
『どうすれば高橋さんのような色気が出ますか』
高橋『…………どうやるんだろうね……』
高橋選手のジョークを交えた回答に会場に笑いが起きた。
友野くんは憧れの高橋大輔選手を目の前にして嬉しそうであった。
しかし私は心中キラーーンとしてそれに食いついたね。
そして一瞬で答えを出したね。
それが以下↓
言っときますけど、妄想ですよ。
そして表現者友野一希にそれをおっかぶせたものですよ。
リアルな友野くんとは無関係ですよ。
ついでに、シニアってこともガン無視してます(土下座)
なので、くれぐれも意味のわかる人だけ読んでください💦

ね?ね?ね?

では覚悟を決めてレッツゴー!↓

~フィギュアスケート
NHK杯 2020 エキシビション
スケータートークコーナーからの妄想 ~

『高橋ダイスケに色気の出し方の指南を問う友野一希への指南』

友野くんは男性でも女性でも、年上の人に一瞬で恋に落ちて欲しい。
ジェンダーニュートラル大事。
好きになったらそんなもんどっちでもいいんです。
それまでの何もかもを捨ててその恋に身を捧げるほどの。
そしてあの仔犬のような瞳に泪をいっぱいに浮かべて
『あなたにとって僕は何なんですか?逃げないで答えてください。』
と、真正面からすがるように見上げて欲しい。
答えられずに困惑して思わず離れようとする相手を力一杯に引き寄せ、つよく抱き締めて欲しい。
自分勝手で、切なくて、苦しいだけの恋。
落ちてしまった恋の沼を游ぎきろうとしてもがき、沈みそうになりながら相手にすがり付こうとするけど誰も助けてくれない。つら……(;つД`)
今の友野くんは恋に落ちる前。
子犬が楽しくボールを追いかけてはしゃぎ回っている。
私はそれが彼の魅力だと思うのだが、もしも、彼の欲する色気を表現するなら、そんなストーリーがいいなあ。

おまけでもうひとつはこんな妄想もしてみたので、ブラウザバックしない優しい人は是非どうぞ!

まずイメージでは小学生くらいです。
時系列めちゃくちゃの世界観。
休み時間に友達とドッジボールに夢中になって、『顔面セーーフー❗』とか言いながら目一杯遊びつくして、チャイムが鳴ってワイワイと教室に戻りながら騒いでいたら、ふと目の前を高学年のきれいなお姉さんが通りかかって、その瞬間に持っていたボールをぽとりと落として、彼女に目が釘付けになって、
『おーーい?とものーーー?』
って友達に顔の前で手をヒラヒラされて我に帰る少年友野一希。
もうそれ以来、彼女の気を引くことしか頭になくて、わざと彼女の前で面白いこととかしたりして自分を覚えてもらおうと必死になったり……。
なので、フリークスなんか、誰よりもその彼女に見てもらってかっこいいと言われたいってだけのために滑ったりして。
終わったら招待席の彼女のところに一目散に駆けていって
『見てくれた?ちゃんと見てくれた?俺、かっこよかった?』
って今度は仔犬のような瞳をキラキラさせながら聞いたりするのね。
そう。
もう彼のスケートはその最愛の人一人に捧げるためのもの。
『すごいよ友野くん❗
いつもと全然違ってかっこいいからびっくりしちゃった』
その人の口からその言葉を聞くのが最大の御褒美。
それが聞きたくて、その人に誉めてもらいたくて、そのためだけにまた彼は滑る。

万人を愛せよ
と、キリストは言ったけど
本当に必要なのは
たった一人
その一人の人を心の底から
愛せばいいんだよ
勿論、実際にそうしろって意味じゃない。
見ているこっちにそう思わせればいいだけ。
それが、スケーターとしての表現どころです。
それまでとはメチャメチャ規格外の友野一希になるのではないかと思うのだが……。

最初の妄想がテーマだったら音楽が難しいかな。
『源氏物語』の
藤壺の宮を慕う幼い光源氏の君
もしくは
映画『君の名前で僕を呼んで』の
エリオ
どちらかかな。

それからフリークスは最初の振り付けが良いと思うよ。
そんなにトランペットの扱い方をあれこれやらなくてもいいと思う。
私は最初のほうが好き。

◆オマケ◆

タイトル画像の加工前のイラストはこちらになりまーーす(^∇^)♥️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?