自己紹介

現在、複数のSaaSの代理店で、マーケティング担当とインサイドセールスの責任者をやっている、ほぼ30歳の女です。

経歴として、新卒で某有名外資ブランドで美容部員として、百貨店の化粧品販売を3年ほど。その後6年ほど営業をしていました。営業はほぼ新規獲得がメインで、法人も個人も経験しました。

現在は、インサイドセールスの責任者をしながら、マーケティングの実務担当のような形で多くのタスクに追われている日々を過ごしています。

転職したてで間もなく、会社でのルール・制度が整っておらず、ほぼ在宅勤務で、入社から出社回数は数回の中で、気をつけていることや感じたことを
・自分の備忘のため
・誰かの共感・力になれれば
と記していこうと思います。

私が抱える現在の課題・社内の問題点
・ルールが個々人の頭の中にしかない
・CRMなどの情報共有ツールが正しく更新されていないので、事実がわからない。
・ナレッジ共有の文化がなく、個々人で様々な方法で行っている
・複数の製品を扱っており、複数のメーカーとのやり取りが発生。メーカーごとにルールが異なる。
・マーケティングの実務はほぼ自分一人でやらないといけないが、マネジメントもしないといけない
・全ての決済に社長承認必須のため、決定までのスピードが遅い
・・・

書き出すとキリがないですが・・・

こんな会社辞めちまえ!と言いたいところですが、複数の内定から自分で選んでしまったという責任もあり、すぐには辞めれず・・・

残業時間が毎月70~80時間ほどの状況で、「なんのために仕事をしているんだろう」と思うこともありますが(笑)残業じかんを減らすための経過報告としてでも記載していこうと思います。

季節の変わり目と残業時間での疲労とで体調を壊し、何回コロナにかかったかと疑い検査したことやら・・・

誰かのためにもなればなと思い、記載しますので、よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?