やりたいことリストはいらない

コロナ禍になって、やりたいことがなかなか出来ないことが増えた。
そんな時こそやりたいことをリスト化したら楽しい未来を想像してワクワクできるかもしれない!
そう思ってやりたいことリストを作ったことがある。

その結果、私が作ったリストは
「出来ないことリスト」
になった。

なぜなら、出来るとこは既にだいたいやっている。

もちろん、出来ないことはある。
自分の実力が足りないとか、予算が厳しいとか、日程が取れないとか、それこそ、コロナ禍の情勢的に難しいとか。

でも、「今」「やれること」はリストに載せるまでもなくやっている。
だって、出来るんだから。

欲しいものだって、必要なら悩まず買っている。
もちろん予算内で。
結局、悩むものは自分の力量や欲が合ってないということだと思う。「今」じゃなくていい。

リスト化しないと忘れるような「やりたいこと」は別にやらなくてもいい。未来の自分が同じように「やりたい」と思っているとは限らない。
「今」やりたいことをその都度考えればいい。

「今」「私が」「やりたいこと」から「出来ること」
をやればいいだけだ。

今日も私は自分の欲の声を聞いて、過ごしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?