見出し画像

eスポーツイベント「メトスポ」に行ってきた(2024/2/23)

3連休の初日、京橋コムズガーデンで開催されていた「メトスポ」というイベントに行ってきた。
ゲストで山さんとこばさんがいらっしゃるということで、情報解禁見た瞬間に即行こうと決めてた。


遊べたゲームはグランツーリスモ、Fall Guys、ぷよぷよ、ロケットリーグの他、VR空間を体験できるコーナーや3Dモデルを作れるコーナーがあった。
あと、スクラッチ版のスイカゲームもあった。(やってみたらSwitch版と物理演算が全然違って滅茶苦茶苦戦した)

遊びに行って最初にグランツーリスモで遊んだ。
運転系ゲームはゲーセンのマリオカートを少しやったぐらいしかないし、リアルな運転免許も持ってない。普段触れる機会があまりないジャンルなので、真っ先に興味を持ったのがこれだった。
1回目は4位だったが、2回目以降はかなり感覚を掴めたので安定して1位を取れた。
ハンドルのコントローラーは回す時に重さを感じて、実際に運転しているみたいで凄かった。(実際の運転知らんけど)

自分がグランツーリスモをやってる間に山さんとこばさんが昼食から帰ってきていたそうで、以前一度お会いしたことがあるこばさんはこの時点でグランツーリスモやってる自分に気付いてたらしい。


その後、ぷよぷよで遊んだのだが、その時空いていたところがプロジェクターで投影されてるところだった。
ぷよぷよは十数年前にGBA版で遊んだのが最後なので、ろくに連鎖できないのが白日の元に晒されてしまった。最高3連鎖しかできないままCPUに敗北。山さんが実況してくれていたが、実際のところ戦略も何もない積み方だったので結構恥ずかしかった。
終わった後にこばさんに感想を聞かれた。
「初めましてー」って言うから「初めてじゃないですねー」って反射的にツッコミを入れてしまったが、覚えててくれてるのは何となく伝わってきていた。忘れられたと思ったわけではない。

あと、画面が映し出される台でぷよぷよを遊んでた小学生ぐらいの子が滅茶苦茶連鎖上手かった。


イベントMCのお仕事がないタイミングで、山さんとこばさんと色々お話ができた。
山さんとお話するのは今回が初めてだ。(何とは言わんがこれで弊オタクは7人全員と直接お会いしてお話したことがあることになる)
いつも応援してますーとか、大阪内のイベントだったらいつでも行けますよーとか色々話した。

何かの話の流れで自分は愛知県出身で今は大阪に住んでるって話になって、グランツーリスモで名古屋走り見せてやりますよーって言った。でも免許ない。免許ないよ。
名古屋走りも適当に言ったけど実際のところは知らない。
とりあえずグランツーリスモではガンガン壁や他の車に当たりながら追い越していく荒い運転をした。完全に名古屋のネガキャンである。
それを山さんとこばさんが見ててくれたが、よく考えたら山さんとはこの日が初対面なので「名古屋走りの人」って覚えてしまったかもしれない。もしそうなら面白すぎる。


会場にいる人でFall Guysの対戦をした時は、残り2人までは生き残ったが、凡ミスして落ちてしまった。(2本の速さが違う棒が回っているのに落とされないようにするやつ)
かなり久しぶりに遊んだので、視点変更の重要性を忘れていた。


ロケットリーグはYAMA KOBA GAMINGの配信で見たことはあったが自分でプレイするのは完全に初めてだったので、チュートリアルをしてから実践に挑んだ。
思った通りにボールを飛ばすのが滅茶苦茶難しかったが、奇跡的に勝利した。
操作に慣れてくると滅茶苦茶楽しい。


VRのゲーム体験では、障害物を避けながらコースを移動した。
数年前にVRでスペースチャンネル5を遊んだことがあるが、あれは移動はしないので特に酔うことはなく、1時間ぐらい平気で遊んでいた。
でも移動があると結構きついようだ。VR内で移動している時に自分のリアル肉体が釣られて傾いたりしてて感覚が滅茶苦茶狂った。5分以上は持たない。


普段あまり遊ばないタイプのゲームで遊べたし、山さんとこばさんと色々お話できて凄く楽しかった。
また機会があればゲーム系のイベントに行ってみたい。
(とりあえず現時点で既に目星をつけているものとしては、去年YAMA KOBA GAMINGで動画が上がっていたBitSummitには今年行ってみたいと思っている)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?