マガジンのカバー画像

巫女伝承「旭神子」を解く

11
名取老女にはもうひとつの顔をもつ「旭神子(あさひみこ)」がいます。なぜ、熊野の名取老女はアサヒと融合したのか?旭神子の伝承を紐解く民俗学の世界へ。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【信仰】朝日出和歌神子と山形県の「オナカマサマ」

【信仰】朝日出和歌神子と山形県の「オナカマサマ」

名取老女は、別名「アサヒ」と呼ばれていた地域があります。

福島県 明王山 大聖寺では、一説に名取老女旭がこの地に草堂を結んだ。

その旭(朝日)神子と山形のオナカマサマとの関わりがありました。

山形県山辺町にある十八夜観音堂。

ここで使われた大量の巫女の道具が
中山町民俗資料館に文化財として保管されています。

村山地方一円から納められた数多くの
「オナカマ」の道具や絵馬など合計951点が、

もっとみる