マガジンのカバー画像

伝説の山と海をあるく

12
【山幸】伝説の宝庫、東北地方の伝説を歩く山と海を紹介します。
運営しているクリエイター

#東北地方

松島の聖と大量の板碑が発見された雄島

名取老女伝説に登場する山伏は、松島へ行脚した話しがあります。 「雄島」は、かつては、全国…

あこや姫と松の木の精霊物語

山形県山形市内に千歳山という小さな里山があります。 山形自動車道を使い、仙台から山形市内…

あこや姫伝説の特徴①

山形県千歳山に伝わる阿胡耶姫伝説の骨子①木霊信仰・・・松の木の精霊 藤原豊充の娘。 藤原…

石巻の魔鬼女伝説と真野の零羊崎神社

牧山の魔鬼女伝説 植生が豊かなこの小さな牧山に、 坂上田村麻呂が無夷山箟峯寺(涌谷町)へ追…

石巻の一皇子神社:護良親王の謎

今回のフィールドワークは、 2回も予定を延期して行った日でした。 その日が、偶然にも一皇…

石巻の魔鬼女(まきめ)伝説:牧山に登る

牧山とは 日曜日の休日、名取老女研究会のフィールドワークをしてきました。 メンバーと牧山登…

おすずひめ物語の舞台千貫・深山を歩く(深山の石碑コース)

千貫・深山はいろんなコースがあります。 深山の祠や氷室とよばれる岩があるコースをご紹介。 龍神の道→野鳥の道→ひむろの道 こちらは、晩秋に訪れてみました。 さて、駐車場は広く、第四まであるのですが、 今は、第四駐車場は閉鎖されていて入れませんでした。 第一駐車場からちょっと下にある第二駐車場に車をとめ、 下まで降りると溜池があり、「野鳥の道」があります。 グリーンピアを中心にして、北の方になります。 溜池のところから「野鳥の道」がスタート。 道は歩きやすく整備さ

おすずひめ物語の舞台千貫・深山を歩く(蔵王展望台コース)

岩沼に伝わる「おすずひめ」伝説の 舞台となった山を、千貫山・深山(みやま)と言います。 …