見出し画像

【その1】マスコット杯に出たキャラについて思ったことをしゃべりまくる【裏アドカレ】

こんにちは。マスコットキャラクター杯主催のせろりちゃんです。サムネはフリ素の女の子です。

今回は単刀直入に、俺の主催しましたマスコットキャラクター杯に登場したキャラの名前を褒めまくります。

「そんな杯なかったぞ?」という方は、利用規約を思い出してください。そういうことです。順番は登場順に番号を振ったよ!つまるところ全国図鑑の順番だよ。

それじゃあいってみよ〜。

No.1 まねっこびと

まずはまねっこびとちゃん。この子ねーーーー、ほんまいる。絶対いる。だってグッズ化しやすいし、夢が広がりんぐだもん。

俺が机の上にほったかしてるレシートとかに擬態しててほしい。レシートをよく見ると謎言語が書かれてて、びっくりしたらまねっこびとであってほしい。

そしたらねんねしてたまねっこびとが、あわてて俺の手から抜け出してどっかいっちゃってほしい。俺はあわてて追いかけるけど、こびとの秘密の出口から出ていかれちゃってがっくりしたい。

ここまで言っといて自分の部屋が汚かったのを思い出した。まねっこびとちゃんは汚い部屋には現れません。俺の部屋にまねっこびとちゃんはいない。こんな現実あっていいのかよ。

お部屋が汚いとまねっこびとちゃん出てこないよ!ってしつけに有用なのもマスコットとして最高ですよね。

マスコットって教訓のためにも存在している。

No.2 ふぉびあーず アクロ タナト トライポ

すいません、なんで恐怖症でマスコットを作ろうと思ったんですか??でも、最近の某社ってわりと攻めてるからありかもしれない。そう思わされました。

恐怖症を抱える人によりそうキャラだったら良いな。アクロちゃんはアクロフォビア(高所恐怖症)だから、たかーいところで怖がってる人間の近くにきてそっと寄り添ってきてほしい。

タナトちゃんはタナトフォビア(死恐怖症)だから、えーっと……周りの人が死んじゃったり、病気で死を宣告されちゃった人に寄り添ってくれたりしないかな。闇より深い深淵の縁にいるらしいけど。設定が死神側なんだよな。

トライポちゃんは……えーっと、まず設定をご覧ください。

トライポを直視してはならない。

え???

もうダメじゃん、完全にそっち側じゃん。トライポフォビアは集合体恐怖症のことで、まぁ簡単にいうとブツブツとか蓮コラとかああいうやつへの恐怖ですね。

トライポちゃん自体がどうあがいてもブツブツしてそうなんだよな。ほんま怖い、どうして???

No.3 悪の帝王 ディザスター・レオ

一回戦で『自称悪の帝王のこねこ/ちびらいおんちゃん』ってことにされた子です。かわいいね。

ぺたぺたなんとかあんも地球侵略するタイプのゆるキャラだし、その解釈の線は超大アリだし萌えです。でも本人はどうだろう。アピールポイントを見てみましょう。

人類は1人残らずこの手で葬り去る

え?い、いやでも虚勢かもしれないし……

終焉への導き『アポカリプス』

死の嘶き

必殺技出してる……

あのレオ様、アピールポイントは必殺技を出す欄ではありませんでヤンスよ。

口ごたえしたら死の嘶きで全体即死入れられそう。怖い怖い、マスコットの線かなり薄れてませんか???

いや、ここまで来て本当にマスコットだったらかわいいな……ありうるのか……?あったらいいね……マスコットであることを願います。

この名前と必殺技のまんまバトル杯出してもいいんじゃないかな。魔界のライオン獣人キャラ的な感じでいい感じにいけそう。ってかバトル杯のボツだったらどうしよう。多分ここ突き詰めないほうがいいな。

えー、結論はめっちゃ強くてかっこいいけどかわいいライオンちゃんマスコットです。マスコットキャラクター杯なんだからマスコットですよ。そう思おう。

No.4 星空の憂

美しい〜〜〜!!!!

こういうキャラってあるよね。ちょっとオシャレな小物とかによく描いてあって、なんかそういうモチーフなのかな?と思ったらキャラクターだったってやつ。

知らんうちにお母さんやおばあちゃんが買ってて、家の小物に描いてあるやつとして幼い頃から知ってるみたいな、アレを感じます。

星空に憧れる(恋する)鯉ちゃんっていうモチーフもかなり良い。鯉は滝を登ったら龍になるっていうけど、この子は小さな鯉。多分滝も登れません。

でも夢はでっかく星空。星ではなく「星空」です。実現は難しい夢への憧れや希望、夢へ向かうにあたる挫折や憂い……

めちゃくちゃ感動する絵本があってボロ泣きする自信がありますね。

あと「星空の憂」はシリーズ名であって、この鯉ちゃんは憂ちゃんではなく特に名の定まってない鯉ちゃんだとエモい。

名前がないってそれだけ無限の可能性があるし、物語において「あなた」を暗示することもできるので。

このままグダグダ書いてしまいそう。結論、恋。

No.5 はるしおちゃん

はるしおちゃんきたあああああああああ!!!はるしおちゃんは寝室にしのびこんでくる、水色でふわふわの鳥の女の子。この時点で最高。

しかも自ら抱き枕になりにきてくれる。いつのまにかふわふわがお布団の中にいたら、嬉しすぎて号泣しちゃうかもな。

なにもいわずに寄り添ってくれる優しい子で、俺がぎゅって抱きしめると嬉しそうにぱたぱた動いて。ほんま、ほんまふわふわで、あかん、涙が出てきた。

はるしおってなんだろう。ハルシオン?ポケモンで見たことある気がする。とか考えながら、アピールポイントを読み進めてたらこんなことが書いてありました。

彼女と長期のスパンで一緒に眠った後に身体的依存が形成されてから、急激に彼女と眠る回数を減らしたり添い寝することを止めることで、一種の離脱症候群が発生するらしいの。
その症状は頻繁に深刻な睡眠障害、易刺激性、不安と緊張の増加、パニック発作、手の震え、発汗、集中困難、混乱と認識困難、記憶の問題、吐き気やむかつき、体重減少、動悸、頭痛、筋肉の痛みと凝り、多くの知覚変化、幻覚、てんかん発作、精神病、インフルエンザ様症状、また自殺といった特徴があるわ!
これらの症状は単純に直線的に着々と減少するのではなく、重症度が日々あるいは週ごとに変化し、一進一退することで有名なのよ!

え?なんて?

すいません、だいぶ恐怖寄りになりました。あっ、ググったら睡眠薬が出てきた。おい。おい!!!!!!!!!!!!

大会後開示の欄もだいぶかましたことが書いてあったのに、作者さんは「記憶にない」と言っていたのでもうダメそうですね。

はるしおちゃんはかわいい。でも、用法容量は守りましょう。

No.6 かもっち

とばっく星からやってきた鳥さん。「させーっ💢💢だぼが💢💢」が決めゼリフらしいです。

競馬やってる……。

でも某なんとかオ社は競馬と関係あるし、競馬止まりなら大丈夫だと思います。多分。競馬で止まってるかな、かもっち。

借金しててハゲ散らかしかけてるし、たまにマグロ漁船に売り飛ばされてるけど。ダメオヤジの煮凝りすぎる。

でも見た目はかわいい可能性があるから、そうだ。一緒に競馬場に行こう。でも俺は競馬がよくわからないから、かもっちに教えてもらうんだ。それで……あっ!俺の財布がない!

かもっち!?全部賭けたの!?「当たれば2倍、いやそれ以上」って当たればの話じゃん!!あー!!!あー……こんな妄想しかでなかった。ごめんなさい。

「させーっ💢💢だぼが💢💢」はめちゃくちゃ好きで擦りまくってます。ダボっていう生き物、かもっちと億泰くらいだから。

No.7 どんこいしょ

どんこいしょちゃん、名前!!!名前が可愛すぎる!!!決めゼリフだこれ!!!𝕏で「どんこいしょ!みんな、おはよ〜」とか呟いてるでしょ!!!アモモモモーーーーーーーーーーーー

ドンコといえば、あのチャーミングなお魚さん。どうぶつの森で見たことある人も多いんじゃないですかね?

たらこくちびるみたいな大きなお口と、大きめの目が特徴的。多分、どんこいしょちゃんもそんな感じのポップでレトロなお顔してそう。

お友達はしいたけのしぃちゃんと、ムギツク(コイ科の魚)のむぎよちゃんとのこと。どんこいえばしいたけ!ムギツクはドンコに托卵する性質のあるお魚さんらしいです。良いな〜。

しいたけの しぃちゃん は非常食。いつの間にか増えているよ

え。微ホラーとKawaii要素。イッカネズミ的なアレだ。

多分自分がこのコンテンツに触れたら、しぃちゃん好きになります。絶対素朴でちっちゃくてポチ目だもん。ビジュアルが浮かぶ。ほんまかわいい。

ほんまに正統派かわいいので萌えと褒めしかない。微不穏要素があるのもちょうどよすぎる。それとシンカイゾク、私も大好きです。

つづく

というわけで、短めの記事にしたいので今回はここまで。一回につき7名のペースで第8回まで続く見通しです。

不定期更新なのでよかったらよろしくね〜。

裏アドベントカレンダー

この記事は裏アドベントカレンダーに参加してるよ!

今すぐキミもハブ記事をチェキだ!

𝓚𝓲𝓼𝓼…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?