携帯キャリアの雑誌読み放題について比較してみる

画像1

雑誌読み放題サービスを利用してみよかな?と思った時に、まず最初に思いつくのは、自分が利用している携帯キャリアの雑誌読み放題サービスでしょう。
迷わず自分が利用している携帯キャリアの雑誌読み放題サービスを使うのもいいと思います。
ただ、他の携帯キャリアの雑誌読み放題サービスを利用する選択肢もあるんですよね。
ってことで今回は携帯キャリアが運営する雑誌読み放題サービスについて詳しく解説していきたいと思います。

大手携帯キャリアの雑誌読み放題サービスとは?


キャリア雑誌読み放題比較表

大手携帯キャリアである、ドコモ・au・ソフトバンクは、それぞれ雑誌読み放題サービスを運営しています。
ドコモのdマガジン、auのブックパス、ソフトバンクのブック放題があり、それぞれ月額料金や配信している雑誌の種類や数が違います。

dマガジン

dマガジンは、月額400円で450誌以上の雑誌が読めるサービスです。
実際に利用してみた感想としては、平均的に満足度が高いサービスですね。
アプリも使いやすいですし、配信している雑誌も人気のある雑誌を取り揃えています。

ブックパス

ブックパスは、月額380円で300誌以上の雑誌が読めるサービスです。
料金プランがもう一つあり、月額562円で雑誌+漫画や小説も読み放題になります。
実際に利用してみた感想としては、雑誌の配信が他のサービスより遅かったりするので、暇つぶし目的なら、ありかなといいて印象です。

ブック放題

ブック放題は、月額500円で350誌以上の雑誌が読め、30,000冊以上の漫画が読めるサービスです。
実際に利用してみた感じ、雑誌の品揃えはいまいち。漫画はおまけ程度なので、こちらも暇つぶしならありかなと言って印象です。

結局どの雑誌読み放題がいいの?

ざっくりと携帯キャリアが運営する雑誌読み放題サービスを把握したところで、どの雑誌読み放題がいいかお教えしましょう。
その答えは、楽天マガジンです!!笑
この投稿では、携帯キャリアが運営する雑誌読み放題サービスを中心に紹介しましたが、私がどれかを選ぶとするなら、楽天マガジンですね。
楽天マガジンは、月額380円で450誌以上の雑誌が読めますし、アプリの使いやすさや配信雑誌の数、種類、全てにおいてクオリティーが高いサービスだと言えます。
ドコモを利用している人なら、dマガジンもありですが、ブックパス・ブック放題に関しては、雑誌読み放題サービスとしての質は、少し劣ると思いますね。
漫画も雑誌も読める暇つぶしとして利用するならありもしれませんけど。
まあ、今回紹介した雑誌読み放題サービスは、どのサービスも1ヶ月ほどの無料期間があるので、一度試してみるのがいいかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?