1人社長株式会社の廃業手続(自力で)

こんにちは。幼児3人の子持ちの主婦です。

このnoteの存在を2年忘れていました。

たまたまTwitter経由で他の方のnoteの有料記事を読む機会があり、自分がアカウント作ってたのを思い出しました。

というどうでもいい話は置いておいて、

今回は、1人株式会社、立ち上げ時より売り上げも借金もゼロの、どうでもいいペーパーカンパニーの廃業の仕方について書いていこうかなと思います。

初回の今回は、そもそもなんで、名前だけの株式会社を持っていたかということです。具体的な手続きについては、次回以降となります!


以前、子作りする前のDINKS時代にですね、独立しようとしていまして、株式会社を作ったんですね。

営業許可も取ってあって、他の部分は整ってて、いよいよ始まるぞって時になっても、肝心のテナントの賃貸借契約がなぜか、一向に進まなかったんですね。

オーナーさんともうまく行ってるのに、間の不動産屋がなぜか、間違いだらけの契約書を毎回持ってくるわけです。

それを指摘して直してもらうのに時間がかかりすぎて、全然、契約できないんです。

お金はありました。
会社の口座も銀行に作って、事業計画書も金融公庫の審査も通って、振り込まれる寸前だったと記憶しています。

ただね、誰にでもできそうな、お店の賃貸借契約できなかった。
ほんとなぜなの!?
って感じでしたが、まぁ、後から分かったことですが、不動産屋に嫌がらせされてたんですよ。

まともな不動産屋じゃなかったんですね。
23区で何件か支店も持ってるような中小の不動産屋だったんですが、実態はホワイトヤクザだったんですね。

超有名な政治家の愛人がらみの会社みたいですね。とんでもない悪いことにも関わって、裁判沙汰になってたり、オーナーが嫌がってんのに、外国人を無理やり住ませたり、認知症や障害を持った方に取りいって、その人が持ってる物件を全部、自分のところに専属媒介契約させて、のちのちに乗っ取る、そんな会社だったんですね。
私が借りるところのオーナーも、病気の影響で、判断力が下がっていたみたいで、大事な実印をその悪徳不動産屋に預けてました。

これ、知ってですね、全てを白紙に戻して、私、逃げました。
最終的にもう逃げようと思った出来事は、不動産屋に電話口で恫喝されたからです。

ハンズフリーにしていたんで、オーナーもそのご家族も、みんなが聞いてる前だったんですが、
私にしか話してないと勘違いしている不動産屋が、

おまえ、そのままそこで待ってろよ!すぐ行くからな!とヤクザ口調で話してきたので、

あ、もうこれ無理なやつだ、やっぱりこの不動産屋、おかしい。と思い、オーナーなどをそのままにして、走って駅まで逃げました。

その時の録音とか、今までの経緯とか、オーナーさんも騙されて実印預けてることとか、警察に言ったんですが、全く相手にされませんでした。

なぜならまだ事件が起こってないからですね。
今から事件が起こりそう!では、無視されますね、日本の警察には。

悪徳不動産屋は、この物件は、貸したくなかったんですね。オーナーさんがまるまる一棟持ってるビルだったんですが、全部乗っ取る予定だったみたいですね。なので、一階にテナントが入ると面倒くさいので、今までも、ずっと空き店舗で、一向に借り手が見つからないということになっていたらしいです。

そんなこんなで、いらない株式会社だけが、手元に残ったんです。

もちろん、100万ぐらい損しました。でも100万で済んだ。
お金よりもね、今まで築き上げてきた人脈などは全て失いました。
私に信用がなくなったからですね。会社起こすって言って、周りを巻き込んで、いろいろ手配までしてもらって、でも、いきなり辞めたわけですから。

税理士には着拒されました。取引先には、何回かかけたんですが、2度と電話もらえませんでした。そのほかにも諸々。家族だけが味方してくれました。運が悪かったと。

銀行の口座は、自動解約になりました。
元あったところにお金を動かす時に、いろいろ聞かれました。ただの恥晒しです。もうこの銀行では2度と口座は開けないと思います。


早く本題に入ったほうがいいですよね。
8年ほど前の話になります。
前置きが長くなりましたが、その廃業手続きの話ですね。

立ち上げ時より、全てゼロの場合、司法書士や税理士に頼むことなく、自力で、廃業の手続きできます!

私、理系で、法律のことや文系のこと、細かな書類などはすごく苦手です。

でも1人で自分で出来ました!
だから困ってる人いたら、大丈夫だよ、お金そんなにかからないよと教えてあげたいです。

専門家に頼むと、専門家に払う料金だけで15-30万円らしいです。それ以外に、絶対にかかる登記代や場合によっては官報代で、10万円以上、さらに法人税などが追加でかかる場合もあるそうです。

私の場合、交通費は自転車なので、運動、
最低限、絶対にかかる登記代の39000円と2000円で済ませました。

ずっとかかっていたはずの、均等割などの税金もかかりませんでした!免除でした!

ここまで読んでくれた方は、いらない株式会社があって、なんとかしないといけないなと思っている方だと思うので、廃業は自力でもできるので頑張って欲しいです。

放置し続けてると、10年ごとぐらいの?代表取締役の登記で無駄に何万円もかかりますし、一円も儲かってなくても、税金の均等割がかかり続けます。

ずっと登記簿に動きがなく放置しておけば、勝手に解散してくれるという話もありますが、そうじゃない場合もあるそうです!その場合、過料とかいう罰金を払う羽目になるようです。

私、ど素人なので、こう言う表現になってますが、詳しく知りたい方やもともと法律に詳しい方は、ググってくださいね。

おおきな流れとしては、清算会社の登記、清算結了登記

と2回登記します

その間と、2回目の後にやるべきことが諸々あります!

でも、それで、お荷物ともすっきりおさらばできます!

次回以降に具体的な書類の書き方などを書きますね。

見てくれてる人がいれば…ですが。

#廃業手続き #自力で登記  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?