見出し画像

【日記】6/15 栃木県民の日

サムネもう少しで直角になれるチョキ。
どうもヤマトです。

今日は…

栃木県民の日ですね!

俺の誕生日よりも嬉しい日です。
愛する故郷栃木が誕生した日。
今年で151周年になりますね。
初代のポケモンと同じ数!
だから何?

今からでも栃木に何かしら貢献できないかな?
と皆さんもお考えのところかと思います。

すぐに貢献できる方法、あります。

それは「栃木県産のものを買う」こと!

なんや野菜でも買うんかいなと思ったでしょう。
ノンノンです。

栃木県、意外とアイスを製造しています🍦

コンビニに行けばたくさん栃木県産のアイスがあるんです。

夏といえばこれ!
キンキンのかき氷のサクレなしでは過ごせない!

フタバ食品!!!!!

しろくま!あいすまんじゅう!
冬でも食べたくなるアイスの定番!

丸永製菓!!!!!

この2強がアイスコーナーを彩っていますよ!


…?


ちょっと待った!!!!!!

所在地に注目

丸永製菓は福岡の会社だよなぁ?

お前、ただでさえあまおうを出してる福岡の味方をするたぁ…福岡のスパイだな!このデマ野郎!でれすけ!デマすけ!なにこの!

ふっふっふ…

甘いですね!

貴方の推察はそう…とちおとめよりも糖度の高いあまおうのようですよ。
とちおとめは酸味の高いいちごなのでスイーツよりもショートケーキに乗せるような脇役的な活躍をするものなんです。

んー、ふふふ。

これをご覧ください。

実家から4分くらいの距離にあります

関東地方の丸永製菓アイスはほとんど栃木の那須工場で作られているんです!!!!

これでぐうの音もでないでしょう…

ふふふ、んー。

ここにあります

「那須工場」なのに那須地区ですらない塩谷地区のさくら市にあるのはなんでなんだとか言ってはいけませんよ。

とにかくだ!

本日もあと2時間ほどで終わってしまいますが、コンビニで栃木のアイスを食べて、栃木県に大いなる貢献をお願いします!!!!!

以上、栃木好きすぎてたまらない男でした。
明日もがんばろっち〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?