見出し画像

記憶力を過信しない!

どうも成す塾、塾長のなすくんです。
4月から始まった、自転車走行時のヘルメット着用の努力義務化のニュースにダンディ坂野が出てきて、まさかの一日署長をやってる事に衝撃を受けて、ニュース動画を何度も見てしまいました。
(ダンディ坂野、大好きでした🤩)

今日は記憶力を過信しないっていうテーマでお話します。

人間の記憶力ってホントに大したことないんです。つまり、ほとんどの人は、ほとんどのことを忘れてしまう。

これって生物学的には正しい性質で、全部を正確に覚えていたら、脳はオーバーヒートしてしまうそうです。

記憶するときはまず、短期記憶に保存され、あることをきっかけに長期記憶に移動されるらしいです。

そのきっかけは3つあって

1つ目はめっちゃ楽しいこと
これを数学に応用すると
「うわ〜! 方程式ってめっちゃ楽しいじゃん!
ひゃっほ〜い!」って思うと記憶に残るよってこと。そんな頭のおかしい人、あんまりいないですよね?

2つ目はめっちゃ嫌なこと
これを英語に応用すると先生に当てられて、「takeの意味は?」 と聞かれて、竹です! と答えたら、クラス中から笑われた! そんな体験があると記憶に残るよって話。これも無茶だよね〜

3つ目は繰り返し
なんですぐに忘れるかと言うと、脳が重要な情報じゃないと判断するからです。

ちなみに重要か、そうじゃないかの判断は、自分の意識とはかんけいがない。これは重要だから絶対覚える! とかやっても無理ってこと。

めっちゃ楽しかったり、めっちゃ嫌なことだったりすると、重要だ! と脳が思って記憶に定着する。

そして繰り返し何度も学習すると、脳が重要な情報だって勘違いするそうです! だから、楽しくもない、めっちゃ嫌でもないものを記憶に長期間残そうとしたら、繰り返すしかないってことです。


でも、僕はそれ以上に、多くの人に伝えたいことは忘れても驚かないで! ってことです。

忘れるって人として普通なんです。 くっそ〜忘れちまった〜 とか思わないで欲しいんです。 忘れたら100回読めば良いんです。

100回読んでも覚えられなかったら200回読めば良いんです。何の問題もないです。 

本当の問題は、覚えられない自分を嫌いになること。 忘れるのが当たり前、覚えるなら100回読もうっていう価値観がもっと広がると、みんな生きやすくなるのにな〜って思います。

勉強もね!


成す塾では1ヶ月の無料体験授業やってます。

また、4/14、4/28の16:30〜二時間程度、無料授業体験会やってます!

保護者の方向けの無料教育相談もやってますので、ぜひご利用ください!

ではでは!


ホームページ


インスタグラム(フォローお願いします。noteから来た方、フォロバします!メッセージください)




公式LINE(登録よろしくお願いいたします)



YOUTUBE(イイネとチャンネル登録お願いします)




note(最近は、教育について書いてます)









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?