見出し画像

新しい家事

こんにちは。

最近布マスクを使いはじめたのですが、今日はその洗い方を共有したいと思います。


といっても「布マスク 洗い方」と検索すれば、動画やわかりやすい解説がもりもり見つかると思うので、検索していただいたほうがいいです。

検索してよくみかけた「10分つけおきの、押し洗いで何回かすすいでタオルで叩いて水分を取る」を実践しています。

とはいえ今まで不要だったのに、これから続くであろう新しい家事。

布マスク洗い

手洗いするハードルをいかに下げるか?

気軽に「洗うぜ!」という気にさせるか?


を考えてみました。


まず、大きい洗濯用洗剤を、洗濯コーナーまでとりに行くのがめんどくさいので、

「マスク洗い専用洗剤入れ」を用意しました

ダイソーのトラベル用品コーナーに置いてあった化粧水とかを詰め替える、ボトル。200mlを使っています。

このちいさい、容器を、マスクを洗う場所のすぐ近くに置いてみました。



終了です…。


中身は普段から使っている洗濯用の液体洗剤ですが、大きい洗剤を取りに行ってキャップにちょろっと垂らす…という工程がなくなり、私にとっては割とハードルがさがりました。大きいと少しだけ出すのもなかなか…


詰め替えて、適切なサイズに変更

使う場所におき、すぐ取り出せるようにする!


これで自分にとってマスク洗いという家事が少し楽になりました。


個人的には週末にまとめて洗うのがベスト。マスク自体サイズが小さいのでニットとかを洗うようなことに比べたら超楽チンなので、手洗い、ウゲーというよりかは、ちょん、ちょん、パという感じで毎週末の家事リストに追加…。これからもっと暑くなるとマスクつけたまま息をするのが益々しんどいので、布マスクは手放せなくなりそうです。


きれいなマスクでこれからの夏をすこしでも快適に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?