見出し画像

【近況釣果】金沢水際線緑地・磯子海づり施設での海釣り。サビハゼ1匹釣れました


6:30〜8:30 金沢水際線緑地は釣果0。
10:00〜12:30 磯子海づり施設もサビハゼ1匹のみ
結局また金沢水際線緑地戻ったけど、 12:00〜16:30釣果0でした

渋すぎる。

前回に引き続いてよくない釣果。

小潮+プランクトンが大量に死んでて(赤潮?)で、金沢水際線緑地はサビキやってる人とかもアジとかすらほぼアタリない感じでした。

磯子海づり施設の人が「昨日もこれだけしか釣れてない」「1月から3月は厳しそうだね」と教えてくれました。

1月2月はきついかな。
3月のちょっと暖かくなってきた(17℃)くらいの時からが狙い目かなあ。。
でも釣れないからこそ、釣りやめられないです。

毎回同様、温泉に寄って温まりました。
釣り後には必須級の過程。

その後は夕飯でガストへ移動しました。

友達が1/31までの、ガスト25%割引クーポン持ってて使ったZE

夜ガストでは次の対策として色々調べました。

するとこんなものを見つけました。

魚それぞれの馴致温度というのを把握して釣り場を選定したりするのも大切そうですね。

次の釣りが楽しみです !

この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,295件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?