マガジンのカバー画像

初心者の資産運用:賢い節約と運用戦略

24
資産運用するには、まず「節約」し副業などで「貯め」て、「投資」をするパターンが基本です。その基本を順序だてて説明します。 *投資は自己責任でお願いします。
¥250
運営しているクリエイター

#資産運用

スマートな「資産運用」の考え方

資産運用するためには、まず、運用する資金を作らないといけませんよね。そのために、支出を抑えて、資金を作り出すというのは、ちょっとハードなので、もう少しスマートなやりかたを検討しましょう。 1)国からの還付まずは、国からもらえる権利があるものをちゃんと申告しているかということです。これは、国から「生命保険などはちゃんと加入しておいてくださいね。優遇しますから」というメッセージでもあります。 いわゆる「所得控除」をちゃんと毎年申請しましょう。生命保険控除ですと課税所得が500

ポイントが大きな節約を産む

公共料金など支出のほとんどが、クレジットカードや電子マネーで払える時代になってきました。そして、各社、ポイント還元という特典を付与して、顧客を獲得しようとしています。これを上手に使うと、大きな節約ができます。 第一生命経済研究所のレポートによると、コロナ禍の中キャッシュレス決済の割合が増加しており、29.7%になったそうです(政府目標は2025年までに40%)。しかし、韓国(95% 2018年)、中国(75%)、米国(50%)などに比べるとまだ低いですね。そして、その29.

NISAで株式投資~2024年度からは更にパワフルな制度になります

日本人は、高度成長期に、高い銀行金利を経験しており、「お金は銀行に預け、余剰資金は定期預金にする」というのが常でした。定期預金率は10%近くになったりしたので、何も考えなくてもお金がたまっていた時です。今の銀行金利はないに等しいですよね。 そして、世の中低金利になっても、株などで積極的に投資をしようとせず、タンス貯金が増えるばかりで経済がまわらないという悪循環に陥ってしまいました。 遅ればせながら、お金を市場で回すために、政府が音頭を取ったのが、2014年に、国民に「株式

自分の老後は、自分で守る、それが「イデコ iDeCo」

多くの会社員は、公的年金の他に、会社に給料の一部を積み立てて企業年金として年金を受け取っています。 その企業年金の多くは、「確定給付年金」(DB:"Defined benefit pension plan)と呼ばれ、将来に受け取る年金額または年金額の基準が予め決められている年金制度です。 予想を超える運用の低迷などで定められた給付に必要な積立額が不足した場合は、企業などは追加拠出をする必要が出てきますので、1990年代前半のバブル崩壊後は、このDB制度が重荷になる企業が多

ソニー生命変額個人年金は得なのか?

変額保険には、変額終身保険、変額有期保険、変額個人年金保険の3種類があり、リスクの大きさや加入の目的も異なります。変額保険と投資商品との違いは、変額保険は「保険」であるために死亡保障もついてくることです。年金受取開始前に、被保険者が死亡した場合、それまで運用実績を元に一定の死亡給付金が受け取れます。 満期保険金額には保証はなく、そのとき積み上がった金額、つまり運用実績に応じた満期保険金を一括または年金方式で受け取ります。 ソニー生命の変額年金保険を例にとって説明します。

長期保有する高配当株投資

株式投資はデイトレードと言われるように、毎日株の変動をみて、売買してその差益で資産運用するのが基本のように考えられていますが、本来は、自分が応援する会社のパトロンとして長期に株を持っておきたいものです。そのリターンとして、投資先の会社から利益の一部を配当金として還元してもらうわけです。 配当金は、業績によっては、増配、減配はありますが、株価のように日々変動はしません。よって、それほど高いリターンではないですが、確実にリターンが獲得できます。 このリターンを年間の支出の一部

不動産投資~マンション投資、REIT

不動産投資は、結構ポピュラーだったと思います。 戦後は、「土地神話」があったように、バブル崩壊までは、地価はどんどん上がっていたので、不動産を買うと、その運用益に加えて、資産価値自体がどんどん上がっていったので、株式投資より、リターンが大きかったのだと思います。 今は、地価がどんどん上がる状況ではなく、地方は、下がる場合も結構あるので、状況は様変わりだと思いますが、ワンルームマンション投資などは結構やっている人もいます。私の知り合いも、「マンション3つ保有している」とかい

金融資産ポートフォリオ~高配当株投資

投資は、リスクを伴うので「分散投資」がいいと言われます。ちょっと現在の私の金融資産のポートフォリオの比率をチェックしてみました。 まず、種類ですがインデックスファンド 63%, アクティブファンド(個別株) 35%, 債券 2%, 現金5% という感じです。ちょっと個別株の構成比が高いかなと思います。これは、会社の株を持株会などで持っていたからです。 投資先の国ですが、株式の場合は、米国 50%, その他海外 13%, 日本 37%です。ちょっと日本の比率が高いかなと

外貨投資、金取引、ビットコイン ~これは、投資かギャンブルか?

外貨貯金2007年頃に、本を読んでいたら、「日本は少子高齢化で経済的どんどん厳しくなる。相対的に円の価値も下がっていくので、今のうちに外貨に換えたほうがいい」という趣旨の事が書いてありました。 ドルはそうでもなかったですが、ユーロは、どんどん高くなっていてそういう兆候かなと思い、ドルとユーロを購入しました。 そうすると、両方ともすぐ円高のほうに触れてしまい、ドルは一年後に1割減の損切をして売りました。ユーロは、売り逃してしまい、まだ持っています。購入時(162円/Eur)

メルカリから起業家へ ~P to Pビジネスの未来

メルカリは、2013年にサービスを開始したそうで、2019年で2,200万人の人、成人の3分の1の人が利用しているそうです。今や配送グッズもコンビニで売られていますし、出荷もできます。 私も「やってみようかな」とか思っていたのですが、面倒そうなのでやっていませんでした。YouTubeみていたら簡単にできると説明していたので、先月に遅ればせながらメルカリデビューをしました。 1.断捨離(不用品整理)まずは、これですよね。よく家の中が物で溢れて、ごみ屋敷のようになっている人の

副業~スポットコンサル

スポットコンサルは、様々な特定のビジネスの知識や経験をもつビジネスパーソンに1時間から対面・電話で相談する単発のコンサルタントの事です。最近、流行ってきたようです。企業側は、簡単に安価に専門家に新製品やサービスのフィードバックなどをもらえるので使い勝手があります。ビジネスパーソン側もリモートなどで短時間で副業ができるので仕事を受けやすいメリットがあります。 基本的に、企業側がスポットコンサル業者へ案件をあげ、ビジネスパーソンは、そのプラットフォーム上にある案件で自分が回答で

キャリアコンサルティング

最近は、転職は特に若い方には、もう特別ではなくなってきているようでリクルートなどの転職エージェントに登録する人が増えているようです。 また、漠然とキャリアに不安があり、転職すべきかもよくわからないという人も少なからずいてキャリアコーチングやキャリアコンサルティングというサービスも出てきました。 キャリアコンサルティングをしながら転職サポートもするというプログラムのようです。 費用は、3~5万円/回で数回から10回という感じで結構な値段になります。まあ、それで転職できて給

TIME SMART お金と時間の科学

全世界的にコロナ禍により、リモートワークをせざるを得ない状況になり、通勤に時間を取られなくなり「タイム・リッチ」になった人も多くいる反面、今まで以上のリモート会議やメールに振り回されたり、子供の世話や家事に多くの時間を割かざる得ない「タイム・プア」に陥る人も出てきたようです。 この本では、「お金よりも時間を大切にする」たとえば、収入が減っても残業がないほうがいいのか「時間よりお金を大切にする」たとえば、長時間働いて収入を増やす方がいいのかが問われています。 これって、「ど

経済と株価~中国版リーマンショックが来るのか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます