シェア
俺達は真実の一歩手前まで近づくことに成功した。しかしここからが遠い。というのも、ここが崖…
「これからの哲学が、これまでの哲学が題材にしてきたものばかりを題材にするとは限らない。 …
我の強い語りは敬遠される。文章が独断を強め、あれやこれやと向こう見ずに断定を繰り返すのな…
「適度な長さ」っていうのは小説ならこれくらい、記事ならこれくらい、という「常識的な判断」…
書籍がどれもある程度の厚さをしていることに笑ってしまわないか? *** (以上の記述だけで今…
雑談したい。 文章を書くことの本質を哲学的に見抜きたい。 *** 今、雑談レベルで文章を書…
(つづき) この結果がどんな意味を持つか? (見る人が見れば見分けはつくかもしれない、という説は捨てずに、しかしここではとりあえずそれは脇へ置いておいて、) 言われてみれば『流動』は確かに他とは違う、と言い出す人がいるでしょうか? 「よく見たら『流動』だけ他より優れている」とか、もしくは逆に「『流動』だけ変。というか出来が悪い」といった具合に、事実を後ろ盾にした今、後出しでそういう評論が出うるかもしれない。 もしくは、『流動』だけが本物(ランボー作)というのも嘘で
昨日の問題の答えです。 まだ問題をご覧になっていない方で、問題に興味がおありの方は先に h…
僕が投稿した直近の4詩篇でアルチュール・ランボー・シリーズ(←なんだそれ?)は一応終わりで…