見出し画像

【splatoon3】スペ減カムバヴァリアブルが結構やれる!

はじめに

皆さんさんにちは。ケルビナーのなしゅらるです。
今回は題名通り、スペ減カムバヴァリアブルの使用感を紹介します!

まず、ヴァリアブルローラーを使うに至った経緯ですが。私は今シーズン計測を大失敗しまして、自分の中では底に落ちた気分でした。そこで、スプラ2の最終環境のX底辺帯で使っていたヴァリアブルフォイルが恋しくなって使って見よう!という次第です。

ギア構成

最初はヴァリアブルフォイルを使っていたんですが、やっぱヴァリアブルといったらマルミサですよね!ということで古のラスパスペ増を使っていました。

しかし使っていて気づいたのが、当然ながら塗りだけじゃ話にならないってこと。マルミサは弱体化で撃ちまくれなくなってるし、サブは能動的に塗れないしでこれはキルを取るしかありません。ということで別なギアを考える必要がありました。(ちなみにヴァリアブルフォイルだったらスプラ2に近い立ち回りでもそこそこ強い。ラスパ未発動時のインク管理は対策必須だが)

弱い点を洗い出すと

  • マルミサは弱体化で回しにくいので結局塗れない、インク管理もきつい

  • サブで能動的に塗れない

  • キルを取るしかないが、前に出るとやられた後の打開のスペは少し遅れる

などがありました。

これはスペ増積んでる枠無いな、と思い練りだした答えがスペ減カムバックでした。

(理想はインク回復をイカ速、メイン効率にしたいところだがあったもの組み合わせた即興品だし普通に要検討なのでこれ)


どうせ回せないスペシャルなんか打開と抑えの1回で充分ですし、そのタイミングを完璧にして攻略するしかありませんからね。

結果

リュウグウと海女美のエリア(xp21前後)で使用しました。

結果は9勝4敗!コンセプト通り前でやられても打開で合わせれるもしくは抑えに間に合うマルミサが偉い!一番大事な初動でインクきついのはあれだがそれ差し引いても他が完璧に近い。やっぱこういうブキはカバー意識で世界変わるね。そして結局スペ増よりスペシャル回転数は安定して高くなる。

おわりに

ヴァリアブルローラーは変わってしまったけれども、まだ戦える良いブキだと思います!使ってみたい方は是非スペ増よりスペ減でしっかり前にでて貢献しよう!

補足

とまあここまでは良いんですが話は変わって今の環境エグくねって話。今回の試合中も中後衛以上4枚編成何回もありましたからね。

(これは普通に俺も悪い。でもせめて2回揃ったの見計らってマルミサうったときに奥高一人でも良いから来て欲しかった)
(これ上勝ってるけどバケデュアル目線絶対きつかったろうな。だってカバーしにいかないもんあの後衛2枚。そして味方さん、奥高取りに行こうぜマジで)

前張れる奴0でどうしろと!?(実際中後衛以上4枚になった方は必ず負けている。)
ヴァリアブル張れよっていうのは分かるけどよ、スプラローラーとかとは勝手が違うだろ…。能動的に前行けねえよ…。
まあここまで極端なのは7,8試合に1回(それでも多い)だけど普通に後衛2枚とかばっかりなのやばすぎる。マルミサ打っても詰めてキルとかじゃないし、普通にケルビンとか前衛系持ってもカバーしてくれない、射程不利だから前あんま出れないしでほんと何なんだこれ。
と、愚痴になってしまっているのでやめましょうか。以上。bye.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?