2.ばんぎゃるお活動はお金がかかる

こんにちは。こんばんは。ばんぎゃるおです。

2021年、今年ももう80日きってますね。どんどん年齢だけ重ねている気がするね。溜息。

さて、ちょうど私が推しているバンドがツアーを開催します。10月末、11月に私はライブ参戦します。一つは地元にも来ますが、ほとんど遠征になります。遠征一回で交通費は3万円平気で飛びますね… 。恐ろしい。

ライブ参戦は生き甲斐なので行ける機会があれば先行販売でチケ確保します。

さて、ツアーといえばグッズですよね。ツアーTシャツ、タオル、各麺のグッズなどバンド毎様々ですよね。

その中でも私はアクスタ・アクキーに目がないのです。基本好きなバンドは麺様全員を応援してるのでアクスタ・アクキーは全種類コンプが必須です。これが沼です笑

選べれば先行販売でキッチリ買ってゲットになりますが、コンプ勢にとってはランダム販売は鬼畜ですよね。金が嵩む要因のひとつです。

全種類揃わないも悲しいし、ダブりが多くなるのもショックですよね。実は前まではダブりはいくらあってもいいやという広い気持ちをなぜか持ってましたが、在庫を抱えても管理場所をとるだけでメリットはないですね。

Twitterで交換や郵送譲りをするのも良いと思いますが、やり取りしたことがない人と行なうのってドキドキしますよね。メルカリの方が手数料は取られますが安心できるかなと思ってダブりを出品してます。

この出品は早い方が良いです。物には消費期限があるからです。中にはいつでも欲しいと思う物もありますが、ほとんどは旬の内に出し切ってしまった方が在庫を抱えたままにはならなくて済みます。思い立ったらすぐに出品することで少しでもグッズ代を取り戻しましょうね!

いずれ、メルカリの出品についての私の捉えたコツや意見をここで示してみますね。

という2021年10月22日現在、ネット通販で買ったグッズの発送通知すら来ないのはどういうことだ!そわそわしたまま来週ライブ参戦…ぐぬぬ

アレコレ言ってる間に他のバンド様もグッズ販売するぞ。あっという間にお金が吹っ飛びますね。どれくらい使ったかも今後伝えたいと思います。それでも貯蓄しちゃうぞがわたしの目標です。がんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?