マガジンのカバー画像

ことのは

134
種々の想いをのせて、私はこれからも、考えていく。
運営しているクリエイター

#寄り添う

心の在り方

 無意識の、言葉の選択が、心の在り方をみせてしまう。  心の在り方が、そうした言葉を選択…

ふみ
9か月前
52

与えられるだけではなく 与えられるものがあれば

 言葉の響きに寄り添いながら、自然と心地よい気分になるのは、なぜだろう。  同じ言葉を使…

ふみ
1年前
39

相手の立場に立ってものを考える

 相手の立場に立ってものを考える。  よく言われる言葉ではあると思う、けれど、それが存外…

ふみ
1年前
65

わかろうとする その気持ち

 人の痛みや苦しみ、喜びや幸せでも、なんでも、それを理解することは気が遠くなるくらい難し…

ふみ
2年前
76

寄り添う ということ

 支援者ができることは、そう多くはないと思う。  限られた時間の、限られた場所の、支援。…

ふみ
2年前
58

ただの価値観、感性の押し付け合い

 お互いの 価値観  お互いの 感性  それは等しく 自分の持つ 存在そのもの  自信を…

ふみ
2年前
50

同じ言葉でも姿勢によって届き方が違う

 あなたのことを 思っている  あなたのことは わかっている  なにを?  なにを わかっているというのだろう  そうして人をたぶらかし、陥れようとする心が透けて見える。  と、考えてしまうのは、私の心の狭さから、だろうか。  わかっている  そう言われてしまうと、反射的に「何を?」と感じてしまうし、私のことを何でそんな簡単にわかるの? なんてことをついつい思ってしまう。  寄り添う、ということの大切さ、寄り添うことについてよく考えているくせに、そうした寄り添

コミュニケーションって、そもそもなんだろう

 自閉症と呼ばれる方には(今はスペクトラムになるのかしら?)、いわゆる三つ組と言われるもの…

ふみ
2年前
28

箱の中のカブトムシ

 思考実験の中で「箱の中のカブトムシ」というのがある。それは、それぞれの持つ箱に「カブト…

ふみ
2年前
8

「正しさ」は本当によいものかもわからずに、人を傷つけるものになる

 誰かの「正しさ」は、いたずらに人を傷つけるものかもしれない。  誰かの「勘違い」は、お…

ふみ
2年前
18