マガジンのカバー画像

ことのは

134
種々の想いをのせて、私はこれからも、考えていく。
運営しているクリエイター

#気持ち

少なくとも、わたしは、知っている から

 子どもにしても、大人にしても、何か悪いことをしてしまった。もしくは、悪いと思われること…

ふみ
2か月前
65

人とのかかわり方

 人とのかかわり方が、またうまくわからなくなっている。  それは距離感? それは接し方?…

ふみ
1年前
39

たとえ誰も見ていなくても

 誰も見ていなければ なんでもしていいの?  誰もそれを知らないなら 何をしてもいいの?…

ふみ
1年前
50

不思議に思う

 何をもとに、それを真実となしているのだろう。  何をもとに、確信を得て話しをしているの…

ふみ
1年前
51

根っこにあるもの

 作品を読んでいて、ときおり、こんなにも、感情がゆさぶられるーーというより、涙が出てくる…

ふみ
1年前
54

心の穴

 心にぽっかりと穴があくのがわかった。  それは目に見えるわけでもないし、何が起きるわけ…

ふみ
1年前
51

言葉は突然失われる

 私は言葉を持っていない。  なんて、思うことは、これまで何度あったことであろう。  この気持ちを、この感覚を、伝える言葉がどこかに消えて? そもそも持っていなくて? それとも隠されて? わからない、けれど、今、伝える、この瞬間に、言葉を持っていないのだ。  口にしようとすると特に頭はこんがらがってしまい、真っ白な空白に思い浮かぶものは何もなく、気持ちも焦っているのだろう、無理に話そうとして呂律なんて回らない。言葉に、なっていない。  そうして結局、何も出てこない。

相手の立場に立ってものを考える

 相手の立場に立ってものを考える。  よく言われる言葉ではあると思う、けれど、それが存外…

ふみ
1年前
65

それでもなお、どうするか

 気持ちが沈んでいることに たいした理由もない。  原因や要因がある場合もある。  けれ…

ふみ
1年前
51

落ちることはあっても

 以前ほど、落ちることは少なくなった。  というよりは、きっと、対処の仕方を学んだのかも…

ふみ
2年前
47

不適応行動は本人からしたら適応行動

 この言葉は、私が放デイに勤めていたころ、方々本を読んでいる中で気になった言葉のひとつだ…

ふみ
2年前
115

たとえ、できていなかったとしても

 すべてが敵意に見える、あの瞬間はなんなのだろう。  遠くで話しをしている人たちを見ると…

ふみ
2年前
55

誰もがみんな 同じようには動けない

 人と人には、どうしても引き合わないものが存在する。  それは何も、お互いの人格がいい、…

ふみ
2年前
8