見出し画像

千文小説 その1012:心身一致

 こんにちは、上村元です。よろしくお願いします。

 iPhone12 mini、改め、iPhone middle。

 愛称は、iPhone midi、になりました。

 mini+middleであると同時に、フランス語で、正午、すなわち、12時。

 汎用ケースに収まって、いい名前も見つかって、再設定も完了して。

 よかったね、midi。

 これからも、どうぞよろしく。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 膝の上、大爆睡の愛猫に、西武ライオンズのバスタオルを、掛け直して差し上げ。

 炬燵の上、七台揃った電子機器集団、カメラレオンを見やります。

 …さすがに、リセット&再設定は、もう、ないな。

 よほどの不具合の他は、君たちは、そのままで。

 さすがに、しばらくは、増台も、ないな。

 気力も尽きたし、財力もない。

 今代たちを、きちんと使い切る方向で、調整したい。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 デジタルデバイスとの一連のもめごとで、よくわかりました。

 人間も、物体。

 それぞれの機体との、物理的な相性の良し悪しは、確かに、ある。

 カバーや画面保護シートで覆っても/衣装やメイクで隠しても。

 結局は、本体や本人と、合わなければ、何にもならない。

 基本的に、僕は、電子機器全般と、親和性が高い。

 Appleでも、Windowsでも、使っていて、深刻なトラブルを引き起こしたことは、ほとんどないと言っていい。

 …大きな声では言えませんが、全然、駄目な方も、いらっしゃるんですよ。

 触れるデバイス、全部壊します、みたいな、凶悪クラッシャーから、見ただけで、吐き気がするわ、みたいな、重度のアレルギーまで。

 とりあえず、僕は、そこまでではない。

 普通か、少し上か、ぐらいには、うまくやっていける適性を与えられた。

 ありがとうございます。

 そこは、素直に、感謝を。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 ただし、もちろん、万能ではない。

 どんなデバイスでも、オールウェルカムさ、とまで言えれば、電子機器のプロ、すなわち、メーカーに就職とか、販売店の店員とか、その筋の仕事で、食べていける。

 残念ながら、僕は、物書き。

 あくまでも、執筆機器として、必要とするうちに、いつの間にか、詳しくなっていた、というレベル。

 当然、デバイスとの間に、向き不向きというものが生じる。

 七年以上、使い続けてみて、よくわかりましたが、僕は、iPadとは、それほど、関係が深くない。

 たまたま、無印の第五世代、ゴールド、32GB、と仲良しで、どうにか、ここまで、手放さずに来ましたが。

 無印の第九世代で、もめにもめて、基本的な相性のよろしくなさが、浮き彫りになった。

 第五世代は、壊れるまで、使おうと思います。

 第九世代、スペースグレイ、64GB、は、今も、あまり、活躍の場がない。

 OSのアップグレードの終了をめどに、お蔵入りかな、というのが、現時点での見通し。

 合う合わないは、身体と物体の問題なので、いくら、意識で望もうとも、改善できるものではない。

 申し訳ないけれど、iPadという機種の新規購入は、おそらく、ない。

 逼迫した状況の変化に見舞われない限りは、今ある二台で、打ち切らせていただきます。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 MacBookとiPodは、微妙なところ。

 iPodは、公式に廃版なので、可愛いおまけ、という位置付けで、問題ないのだけれど。

 少なくとも、MacBook Airは、買う気がしない。

 路線としては、とにかく寿命の長いProを、ひたすらに、使い込み。

 あまりのボロさに、いくらなんでも、これではちょっと、となったら、仕方なく、渋々と、その時点での最新のProに、乗り替える。

 …相性、いいのかな?

 悪くはない。

 そこだけは、はっきりしている。

 悪くないなら、いいんじゃない、わざわざ、深掘りしなくても。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 というところで、真打ち、iPhoneの登場です。

 iPhone14 Proとの出会いは、文字通り、僕のデジタル人生を変えました。

 こんなにも、手に合う機械があるのか。

 目が覚めるような驚きに打たれて、とても、他のシリーズを、買おうという気が起こらなくなってしまった。

 iPhone7は、愛しい初代として、このまま、最後を看取りたい。

 でも、iPhone12 miniは。

 …今代の、14 Proが、現役を退いたら、リセットします。

 以降、Proシリーズ以外は、買いません。

 心身ともに、これぞ、愛機。

 認めるものがあったら、みなさんも、どうぞ、大事にしてください。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?