見出し画像

千文小説 その979:どうにか

 こんにちは、上村元です。よろしくお願いします。

 かねての懸案、無印の第九世代のiPadが、ブラックのキーボード付きカバーをまとって、見事、復活を遂げ。

 無印の第五世代のiPadと並んで、炬燵の上の電子機器集団、カメラレオンの永続メンバーとして、生まれ直したことにより。

 僕にとってのデジタルデバイス問題は、ほぼ片付いたと言って過言ではなくなりました。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 床の上、古びた洗面器からはみ出して爆睡の愛猫に、時折、西武ライオンズのバスタオルを、掛け直して差し上げつつ。

 つややかに横たわる六台の手前で、箱に入って待機中、最後の一台を見やります。

 iPhone12 miniです。

 クローゼットに、もう一台、Intel搭載のMacBook Airが眠っていますが、そちらは、完全に、ミイラ。

 防腐処理を施され、きれいに装飾され、永遠の休息に安らぐノートパソコンを、叩き起こすつもりは、今後とも、一切ない。

 売り払わず、リサイクルもせず、たとえ、この部屋を引き払うことになっても、一緒に、連れて行く。

 …ということは、カメラレオンは、実質、七台。

 稼働中と休眠中が、六対一、なかなかのバランス。

 これで、もう、いいのでは?

 僕は、七台のApple製品を所持している。

 それぞれ、大事にいたします。

 以上、ご報告でした。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 …とならないのは、ひとえに、このiPhoneがいるから。

 二眼レンズ、ミニサイズ、ホワイト、128GB。

 困ったな、を通り越して、もはや、笑ってしまうくらいの、外し方。

 何一つ、僕との接点がない。

 でも、買ったのは、間違いなく、僕。

 昨夜、充電をして、電源が入るのを確認して、またオフにして。

 再設定しようかな、とも思ったのですが、あまりのかけ離れぶりに、ぼんやりしてしまって、結局、手つかず。

 さりとて、では、今から、最寄りの電器店に、廃品として、持ち込みますか?

 電車で数駅の、回線会社の実店舗に、ポイントと交換で、回収を依頼しますか?

 …どっちも、ないな。

 捨ててすっきり、売ってがっぽり。

 いくら、合わない機体といえど、そういう未来は、さすがに、浮かばない。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 どうしようもなくなったら、まずは、小さいことから。

 箱から、出しましょう。

 出しました。

 箱は、どこに置きますか?

 …本棚の、他のiPhoneたちの箱と、iPodのケースがいる棚だな。

 行きましょう。

 置きましょう。

 よいしょ。

 すたすた。

 ことん。

 よし。

 積み重なった箱たちを眺めて、満足して、次。

 炬燵に戻って、いよいよ、本体。

 …背面が真っ白なのが、落ち着かないんだよな。

 裏返して、画面を上に向けると、違和感はない。

 しかし、いたずらな愛猫や、うっかりの僕が、画面を踏んづけて、ばりーん。

 破損。

 なんてことになりそうで、恐ろしいので、本当は、画面は、伏せておきたい。

 苦肉の策で、とりあえず、手近にあった、マグネットで接続できるタイプのモバイルバッテリーの上に乗せて、座布団にしてみましたが、いかにも、仮対応。

 ずっとこのまま、というわけにもいかないよね、mini…。

 …いや。

 待てよ。

 このバッテリーには、スタンドが付いている。

 miniをくっつけたまま、横向きに、立てた状態であれば、むざむざ、踏んづけたりは、しないのでは?

 実のところ、このバッテリー、ほとんど、使っていないのです。

 非常用にと、高機能のものを購入したところ、重過ぎて、モバイルにならない。

 さりとて、ガチの非常事態になれば、これくらいのワット数では、とても太刀打ちできない。

 なんだか中途半端で、持て余していたので、miniに装着し続けていても、問題はない。

 ぴーぷす、ぴーぷす。

 ぽわ。ぽわ。

 まさか、外観は、これで、決まりなの?

 …これ以上のものを、今は、思いつけない。

 置き場所は?

 …その辺、としか、言いようがないな。

 鏡が苦手で、物が映り込む素材は、なるべく、ご遠慮願いたいけれど。

 カメラレオンのメンバーは、炬燵の上が居場所と、決まっている。

 どうにか、反射させず、しかし、背面の真っ白をむき出しにせず、miniも、僕も、納得のいく置き方というのは、ないものか。

 じーっ。

 きょろきょろ。

 うーん。

 むーん。

 …画面を上に、普通に、横たえるなら、ここだな。

 モバイルバッテリーを外して、iPodの隣に、置いてみます。

 ちょこん。

 すとん。

 …いいみたい。

 少し物陰なので、映り込みも、さほど気にならない。

 これで、画面の保護になる何かがあれば、文句ないな。

 試行錯誤で、どうにかなりますように。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?