スプラトゥーン3で今後期待すること

なしいろです。
2023夏 Sizzle Seasonを直前に控え、6/1のアップデート情報が公開されたスプラトゥーン3ですが、いい機会なので今後のアップデートで私が期待していることをまとめます!
※2023夏 Sizzle Seasonのアップデート情報については軽く触れる程度になるため、そちらについての所感を期待していた方は申し訳ありません。

1.武器の調整による環境・メタの変化


こちらについてはさまざまな方がいっている通り、スプラ3のアップデート頻度が低いことが直接的な原因にはなっておりますが、環境トップの武器、シャープマーカーやスクリュースロッシャーがずっとトップの使用率となっておりました。
2023夏 Sizzle Seasonでは上記の武器にとうとう調整が入り、環境が変わることが必然となっているように見受けられました。
また、今までどおりですと月一回武器の調整も入っておりますので、環境の変化が起こりやすいゲームになってくれるとスプラ3というコンテンツ自体が長生きできるコンテンツになれると思っております。
それだけでなく、今回はホクサイやカーボンローラー等の(主に僕がメイン級に使用していた)「うまく使えば強いけど、環境に負けて使用率が著しく低い」武器への手入れも入っておりました。
※R-PENについてはノーコメントでお願いします。
手入れの方向性も、その武器特有の良さを伸ばすような上方修正でしたので、強くなり過ぎて環境を破壊する程度ではないのも好印象です。
※ホクサイはインクが重すぎてフデ移動の距離が思っている以上に稼げない、カーボンローラーはコロコロ移動が早いという利点も全てワイドローラーに奪われてしまっていた。R-PENについてはノーコメントでお願いします(2度目)。
せっかく色んな武器で遊べるスプラトゥーンというコンテンツですからね、あまり見れない武器があるというのも悲しいですから別Verの武器を追加する以外の修正で他の武器を見れるようになるというのは良いことだと思います。
と、ここまで力説してはいますが、ごめんなさいホクサイがメイン武器の僕ですが2023夏 Sizzle Seasonからはフィンセントメインになる予定でございます。。。

2.サブ武器(主に攻撃系ボム)は、そろそろさすがに弱体していい、して欲しい


スプラ2時代においては、遠距離武器への牽制やオブジェクトに対して使用することはあれども、今のスプラ3の環境ほどにボムが飛び交っていた印象はありませんでした。
しかしながら、私が主に遊んでいるXP2000~2100前後のXマッチにおいては間違いなくボム、ボム、ボムばっかという正直な感想があります。
私が思うに、過去作において不評ばっかりであった「攻撃力アップギア」や「メイン性能アップ」による擬似確という存在があったため、いい意味でメイン武器がシンプルに強かったからというのが考えられます。
更にスプラ3サービス開始直後から言われている「縦長マップが多い」ということもボム環境に拍車をかけており、リッター4Kや長射程スピナー種が相手にいるマッチの場合は前に出れない、やれることがない、スペシャルを溜めるためにとりあえずボムを投げるか、が本作の基本になっているのではないかと考えております。
ただし、むやみやたらにスプラッシュボムやキューバンボムといった「持てるだけで強い」ボムを別Ver武器にポンポン実装していないところは評価していいポイントだと思っております。
※そのかわりトーピードは気持ち多くない?とは思ってます
個人的には「ボムの威力はそのまま据え置き、ボム投げ後のインクロックは全体的に長くしてもいいのでは」と思っております。
タンサンボムに過去実装されたアップデートと同様ですね。
ボムを絡めた動きそのものが問われるわかば系統の武器はまだしも、ボムをポンポン投げることをためらう程度には投擲武器という攻撃手段を重くしていいのではないでしょうか。
各種スペシャルが徐々に強化されているのもあるので、敵遠距離武器への圧はスペシャルで十分だと思いますし、試合を動かす力も今のスペシャルにはあると考えてます。また、遠距離は強いとはいえ今の環境だと立ち回り次第でなんとかなるとも思います。(実際なんとかしてます。)

3.ラグ、どうにかならない?


もう正直諦めてますし、ラグも考慮して対戦しているので良いのですが、今回のアップデート内容にて絶望的な一文がございましたので共有しますと、
『パージしたキャンピングシェルターのカサに追従しながら、プレイヤーも前進するとき、相手の画面ではプレイヤーがカサよりもわずかに前に出ているように見え、攻撃を受けてしまうことがある問題を、パージしたカサが相手の弾を防ぐ範囲の厚みを増やすことで緩和しました。』
と、キャンピングシェルター使いからすると待望の修正内容にはなるのですが、こちら、「パージしたカサが相手の弾を防ぐ範囲の厚みを増やすことで緩和しました。」を要約すると、【ラグによる位置ズレは直せないから他の手段で「緩和」しました】というように見受けられます。
これを踏まえたうえでもう一度言います。
ラグ、どうにかなりませんかね。
この手の修正方法、下手したら新たなバグを生むきっかけになりかねないですから…

おわりに


色々言っておりますが、私個人は相当にスプラトゥーン3というゲームを楽しんでおります。
楽しんでいるからこそ、より良いゲーム体験をできる・させてくれるゲームになってくれれば1ユーザーとしては嬉しい!と思い今回執筆させていただきました。
また、たまにYoutubeチャンネルでもスプラ配信をしておりますので、もしお暇な方がいましたらチャンネル登録をして配信に遊びにきてください!泣いて喜びます!

以上!!バンカラ街でまた会いましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?