見出し画像

自分に自信が無い、自分が嫌い、落ち込んでる、居場所が無い・・すべてまとめて解決してくれるアクティビティ第一位は〇〇〇!

不妊治療失敗&中断からの、離婚前提別居中(41歳)の私。

自分に自信が無くなって自分のことが大嫌いになり、

旦那に依存しまくってたため、心に大きな穴がぽっかり空き、

落ち込んで過ごす日も多かったです(今はだいぶ改善!)。

しかも海外(フランス)で地元に友達できず、

ポツネン・・・。


そんな私が、めちゃくちゃめっちゃくちゃおすすめしたいのが、

ボランティア

ボランティアは世のため人のためにやるものでしょうが、

とりあえず自分のためという不純な動機でOKです。

行動は同じだし、清らかな心は後でついてきます。

(と信じてます 笑)


もちろん、食事・睡眠・適度な運動で自分をある程度

整えていることが大前提ですが、

それができたら、迷わず近場のボランティア団体へGO!


昨日は私の、リスボンでの最初のボランティア。

個人的には、子供や動物関係にすごく興味があるのですが、

探すのに時間かけるよりもとりあえずやりたい!

と思い、

週2時間からOKでめっちゃ近場の、

Re-Foodという団体の活動に参加させていただくことになりました!!


これは、100%ボランティアからなる団体で、

食べ物の無駄を減らしながら、それを必要とする方々に届けています。

レストランやスーパーから破棄する食べ物を回収して、

それを、パッケージングしたり(入れ物はリサイクル)、

必要に応じて料理をしたりして、

困っている方々に提供しています。

プロのシェフもいるんです!!


現在は、7500名のボランティアを抱え、

60のセンター、6800名の受給者、

2500の食品提供等のパートナーから成る、

大きな組織です✨


毎月、15万食(!)を提供しながら、

1000トンのゴミを減らすことができています。


私は、そんな素敵な組織の、

小さなちいさな1人(しかも超ビギナー)だけど、

できるだけ早く作業を覚えて、

可能な限り貢献していきたいと思っています。


ボロい施設を使っているため、最近下水があふれ、

床がゴキブリが山のように泳ぐ(上手に泳ぐらしい)下水で水浸しになったらしく🪳😱😱

え、まじ、私ゴキブリが世界で一番嫌いなんですけど!!

と一瞬思いっきりひるみましたが、

これも試練!と思って、辞退せず最後までやりましたよ🥲


ボランティアに参加して社会に貢献することで得られるものは、

自信!

自己肯定感!

そして、

素晴らしいコミュニティと仲間!!


昨日の帰りは、大きな笑顔を顔にたたえて、

マンガみたいに胸を張って、歩いて帰りました。

自分の魂が良しとするものに従うのは

こんなに気持ちいいものかと思いました

最近ツラいこと続いたしね😌


こんな、ちょこっとボランティアに参加しただけで

オーバーな、と思われるかもしれませんが、

騙されたと思って、一回やってみてください。

私の場合は、自己肯定感がグーンと上がり、

心の穴が塞がるのがリアルに感じられましたよ。

そして、ずっと得られなくて悩んでいた

「コミュニティ」が、そこにありました。

海外でなかなか友達ができなくて、

孤独を感じ続けていたのですが、

なんだか居場所を見つけたみたいですごく嬉しいです。

素敵な老若男女が集う、言葉が通じない人もたくさんいる、

でも、心が通じ合えそうな、そんな場所です。


繰り返しになりますが、私のボランティアの一番の動機は

自分のため

です。

なんだか不謹慎な感じが自分でもしますが、

偽善の善もやらないよりマシ

だと思ってるし、

活動の喜びを通じてもっとピュアに慈善の気持ちが湧き出てくる

と信じているので、今はこれでいいと思っています。

今のところ、私の将来の夢は

「(まっとうな)慈善家」です!

未来の慈善家としての私も、

こないだのスピリチュアルセッションで出てきたしね!


というわけで、

自分に自信が無い、自分が嫌い、

落ち込んでる、居場所が無い・・

そんなお悩みをすべてまとめて解決してくれる

アクティビティ第一位は、

ボランティア

でした!!


早速近場でググってみてください💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?