見出し画像

別居以来、ようやく「楽しい」が「ツラい」を上回ってきました!

不妊治療失敗&中止⇒離婚前提の別居開始から3週間ちょい。

泣きながら彼の元&フランスを去って、

ポルトガルはリスボンに到着。

(過去記事群ご参照)


最初は無理して、人に会ったりイベントに参加したりしてて。

街をひとり歩きながら泣いたり、

何をしてても何も感じずに無になったり、

そんな日々を過ごしてきましたが。


ここへきてやっと、

「楽しい」が、悲しい・ツラいはもちろん、

「無」の感情も上回ってきました!!


もちろん、落ち込んだ時は、

思いっきり泣いて、

思いっきり引きこもって。

誰とも話したくない、

何もしたくない。

そんな日々を一定期間送ることも大切だと思います。


でも、少しでも動けそうなら動いてみる。

人に会えそうなら会ってみる。

そんなことを少しずつやっていくと、

気づいたら、地獄のどん底にいた時分が、

ずいぶんと高みに来ていることに気づきます。


この「楽しい」という感覚には、

ドーパミンがすごく関わっているようです。

この記事でもちょっと触れましたが、

新しいことをしたり、エキサイティングなことをすると出るホルモン。

リスボンに来てから、毎日新しいこと続きで、

自然とドーパミンが出やすい生活になってたみたい。

できるだけ自分と向き合うために、人と会ったりというのは

そこそこセーブしてきたのですが、

それでも、家と不妊治療の往復だった過去から比べると、

3000倍くらいの活動量(笑)


とはいえアラフォーなので、飲みなどのお誘いは半分くらい断って、

特に平日は速く寝るように心がけていますが・・。

でも、なんとなく興奮状態にあるので、

食欲は低めで、寝付くのにもちょっと苦労したりしてます。

ちょっと本気の恋愛初期みたいな高揚感です。わかります?


というわけで、現在落ち込んでるけど楽しい気分になりたいみなさん。

新しい人に会う、新しい場所に行く、新しいイベントに参加するなど、

続けていくと、必ずテンション上がって、楽しくなっていくと思います!

最初に行ったイベントがハズレでも気にせず。

根気強く続けていけば、振り返った時に、

びっくりするくらい、景色が変わってるはずです。


でも、順番や加減を間違えず、

まずは自分を満たすところから。

そしてドーパミン的幸せは追いかけすぎず!

こちらの記事もご参照くださいませ✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?