往復書簡 11回目 ソウル旅2

昨日は夜中に電話したね
お互いかなり離れてるのに
突然私が、時間ある?って聞いて
たまに電話するよね

昨日はFaceTimeで私の携帯画面を共有しながら
ソウルの地理のこととか位置関係とか
話したよね
面白いよね、離れてても近いよね

あともう少しで一緒に行けるのだから
楽しみね!
私は毎月韓国に行ってるから行きすぎてるけど
NASAは初めてだし。
初めての韓国をどうやって楽しんでもらおうかしら

とりあえず私たちは飲みだよね!

チャドルバギとビール
ユッケが絶品!


行列!百済精肉店 @チョンノ5街

どれもいつも美味しいんだけど
今回はここに行けてよかった!
ユッケの量多すぎたけど

日本ではあまりビール飲まないけど
韓国行くと飲みやすいからビールめちゃくちゃ
飲んでしまう。
焼酎と合わせてソメクを飲むよ
焼酎(ソジュ)+ビール(メクチュ)
これの造語が「ソメク」です

チメクとかソメクとか
略語が多いよ

あと韓国では
소확행(ソファッケン)という略語もあるみたいで
これの意味は
「소소하지만 확실한 행복(ソソハジマン ファッシラン ヘンボッ・小さいが確実な幸せ)」の略語が
あるらしい。

私の目標は何かと昨日韓国人の友達に聞かれて
「足るを知る」だと伝えたら
この、ソファッケンと似ていると言われて
確かにそうだなと。

小さいけど確実な幸せ
これって、松浦弥太郎さんがよく書いてる
丁寧な暮らしにもつながるよね

今は仕事はかなりしんどいけど
ちゃんと日常生活に目を向けないとな。

この本も気になってる
出版社の人がこれ売れてるよって
くれたよ

すべての人にいい人でいる必要なんてない

本当にそうよね改めて
考え方をいろいろ改めないとね


今週末は片付けの専門家がうちに来てくれます
やばい!
片付けないとだし!
でも、何かリビングなど変わればいいな。

そして心もね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?