見出し画像

ポッケからするめいか76

毎年暖かい季節が近づいてくると、

しょうさん家もざわつき始めます。

いろんな生き物が発生するからです。

ミキさんは朝起きると家の外に出て家の周りを点検も兼ねて一周する。

タバコを吸いながら。

それはいつも通り。


近頃では家の裏にダンゴムシが大量発生していることにミキさんの苛立ちが増している。


毎朝そのダンゴムシをサンダルで掘り起こし駆除している。

毎日50匹くらい発生していてミキさんは非常に腹が立っている。


築40年を超えるしょうさん家では、

毎年夏になるといろんな虫を見かける。


ハガチ、
カメムシ、
ヘクソ虫、、、

ゴキブリは年中。

庭に出ればいくら前日に綺麗にしたって、

朝には蜘蛛の巣が各場所でお目見えする。


数年前ネズミを見かけたこともあったが、その時に駆除して以来、発生はしていない。


家の周りには、
猫、
たぬき、
キジ、、、

野生の動物もときどき見かける。


昼間は鶯の鳴き声も聞こえる。

しょうさん家の周りは木々や空き地に囲まれているのです。


たまにくる親戚や知人は、
木々のざわめきや鳥のさえずりに感動する。

しょうさんとミキさんにとっては日常のことなので感動するほどのことはないが、
それでも鳴き声が聞こえると癒される。


しょうさん家の周りだけ見事に囲まれている。

だから田舎すぎる場所に住んでいるわけでもない。

偶然出来上がった環境。
そこで暮らしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?