見出し画像

ポリゴンを作成(modo過去記事)

はじめに

以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。
古いバージョンのものになりますが基礎部分は参考になるかと思います。

ポリゴンを作成

ボックスや球体などのプリミティブを配置してポリゴンを作成する方法は以前、紹介したのですが、今回はモデリング中に頂点を選択してポリゴンを作成したり、開いてる穴をポリゴンでふさいだりする方法を紹介します。


まずは「頂点ツール」で適当に4頂点配置している状態。



頂点を選択して「p」を押すことでポリゴンを張り付けることができます。ここで注意点、選ぶ頂点の順番によって張られるポリゴンの向きが変わってしまいます。


反時計回りに選択すると、選んだ頂点の正面にポリゴンを表示します。


時計回りに選択すると、選んだ頂点の背面にポリゴンを表示します。見えてませんが、背面にポリゴンが張られています。



また、時計回りや反時計回りではない選択をすると、ポリゴンの向きがめちゃくちゃになってしまうので注意が必要です。


つづいて、穴があいてる形状にポリゴンを張ってふさいでみます。

こんな感じで穴の開いている形状があった場合、先ほどのように頂点を選択して「p」でポリゴンをふさぐ方法もあるのですが、いちいち頂点を選択するのが手間です。

このような形状の場合はエッジ選択モードで開口部のエッジをダブルクリック。一辺をダブルクリックすることで、穴の淵のエッジを一括で選択することができます。


この状態で「p」でポリゴンを張ります。ちょっとしたことですが、時間短縮になります。時は金なり、塵も積もれば山となるってことで、少しでも効率的なアプローチをするように心がけてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?