見出し画像

選択を非表示(modo過去記事)

はじめに

以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。
古いバージョンのものになりますが基礎部分は参考になるかと思います。

選択を非表示

「選択を非表示」この機能で文字通り選択を隠すことができます。
モデリングの時に邪魔な「ポリゴン」を隠して効率的に作業を進めるわけです。

まずは、隠したい「ポリゴン」を選択します。


キーボードの「h」を押します。
選択した「ポリゴン」が隠れました。


これは隠しているだけで、削除しているわけではありません。
「u」キーを押すことで隠した「ポリゴン」は再表示できます。


次に応用ですが、
「Shift」+「h」で選択した「ポリゴン」以外を隠すこともできます。

形状や作業効率を考えて臨機応変に使い分けてみてください。


もう一個応用、
一部「ポリゴン」を隠している状態で「Ctrl」+「h」を押すことで、
「ポリゴン」の表示と非表示を入れ替えることができます。

「ポリゴン」以外の「頂点」「エッジ」でも実行することができます。
ただ、「ポリゴン」以外では隠れる部分が把握しにくいので基本的には「ポリゴン」で実行するのがいいかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?