見出し画像

<かがやけ!マイナーポケモン杯>感想

▼はじめに

みなさま、マイナーポケモン杯へのご参加ありがとうございました
なんとエントリー数191名、バトルに参加した数174名という
「IDを知っている人だけ」参加できる仲間大会としては大規模といえるくらい大勢のポケモントレーナーに参加してもらいました

画像2

エントリー数191名のうち、1名は仲間大会作成用のわたしのアカウントなので実質190名ですが細かいことは気にせずに笑

このページでは、仲間大会の結果や感想を書いていきます
途中、多少本音をこぼしてしまう書き方もしてしまうと思いますが、このページにたどり着いてくれた方々にはせっかくなので読んでもらえればと思います!
では参りましょう


▼トレーナー順位と受賞者

画像1

なんと上位2名が『レート1612』で同じ数字でした
ポケモンHOMEの表示上1位となっているブリジットさんが1位となります
おめでとうございます!

1位:ブリジットさん
2位:ベアさん
3位:みずもさん

ファーストバトル賞(しろ):エルメスさん
ファーストバトル賞(ナルカミ):トモリンさん
ムービー賞:さん

入賞したトレーナー、特別賞を受賞したトレーナー、おめでとうございます!

ちなみにファーストバトル賞については主催と最初にマッチングさえすれば勝ち負けは関係なく受賞できるのですが、エルメスさんもトモリンさんも勝利を収めています

ムービー賞の動画については、超絶パワーアップを果たしたジャラランガがどうなってしまったのかYoutubeにその動画をアップしているのでどうぞご覧ください

▼動画はこちら
https://youtu.be/uWDzcVLLbsg
(受賞者の葵さんから動画の使用許可をいただき、ナルカミが編集を加えた上でショート動画としてアップしています)

画像10

07/20時点ですべての受賞者への景品の授与は完了しております
景品の提供をしてくれたゆきさん、カヤさん、のみのみのさん、ありがとうございました

ちなみに大会成績については
わたしは11戦8勝、レート1570という結果でした

画像6


▼ポケモンの使用率ランキング

画像3

当初の予想通り、スピンロトム、ヒヒダルマ、ジャラランガなどの使用率が高い結果となりました
それからペリッパーやアマルルガの天候始動、起点作りのワルビアルなども人気が高かったようです
チラチーノはかわいい
ドラミドロはカッコいい

アーケオスの使用率が思った以上に低かった(67位)のは考察がまだまだ甘かったかなという反省もあります

みなさんのお気に入りポケモンの活躍はいかがでしたか?


▼ルール違反について

今回仲間大会を開催するにあたって、実はポケモンバトルより力を入れていたと言っても過言ではないことがありまして、
わりとガチで「違反者0」を目指していました

仲間大会の度、「ルール違反者とマッチングしたからつまらなかった」というツイートをちらほら見かけることがあります
自分もそういう経験が何度もあります
だからこそ、自分の開催する仲間大会では
違反者0にするためにはどうしたら良いか」を常日頃考えていました

例えば、違反者が多く出る仲間大会の共通点で言うと
ルールが分かりづらい上に禁止事項が強調されていない
そもそも説明のスライド(画像)に工夫がない
などですかね
それから、仲間大会に参加できる人を「大会IDを知っている人だけ」の設定にしないと、ルールを知らない人でも参加できてしまう地獄絵図となります

そういったことを踏まえて自身が主催する仲間大会では、事前の注意喚起を入念に行ったり、ルール画像を見やすくしたりといった工夫などをしてきましたが、残念ながら「1名」のルール違反者が出てしまいました

しかしながら、191名のエントリー数と、決して簡単ではないルールということを踏まえると、たったの1名のみであったことは御の字と言える結果だったと思います

報告を見る限りこの1件以外にはルール違反はありませんでした

参加者の方々が大会前日や当日などに
「ルール確認をもう1度しましょう!」などのような言葉とともに
引用リツイートで注意喚起、呼びかけをしてくれたことも大きかったです
大会主催者が何度も言ってもしつこく聞こえますし、参加者それぞれで意識を高めてもらうという意味ではわたしが言うよりも効果絶大ですからね
ご協力ありがとうございました

それから、大会当日に下の画像のようにツイートした通り、「参加できるのかできないのか間違えやすいポケモン」もそこそこいたはずです

スクリーンショット 2021-07-20 190326


ただ実際にバトルをした174名中173名がルールを守った事実を考えると、みんながルールを守って楽しくポケモンバトルができるよう、参加者それぞれが入念にパーティの確認をしてくれたことを想像できます
この点についても、ご協力ありがとうございました

ここだけの話、以前に他の仲間大会でルール違反、さらにはマナー違反をしていた人がマイナーポケモン杯にも参加することを事前に知って、またやらかすのではないかとずっと懸念点として抱いていました
が、どうやら今回はきちんと守っていたようです

大会中での違反対応についてはすでにTwitterにて報告した通りです
上記内容と重なっている部分もありますが下の画像をご覧ください

画像4


▼大会主催者の本音

大会主催者として本音を漏らすと、
「191名のうちたったの1名しか違反者が出なかった」という表現の裏で
これだけやってもルール違反者が出てしまうのか」とも思っています

実際に使用したルール画像(ここではほんの一部掲載)

#マイナーポケモン杯(2枚目)

#マイナーポケモン杯(4枚目)

他の画像を見たい方は仲間大会本記事をご覧くださいhttps://note.com/narukami_raku/n/n2380c9dbd0c2

大事なことを強調したり、使用できないポケモンをグラフィック付きで表示したり、いろいろな工夫をしてきました
やり方によってはもう少し全体の画像数を減らした方が、把握しやすくなるだろうなという反省もあります
ただ、キャラランク表などを用意して多くの参加者に興味を持ってもらう試みもできたことは良かったと思います
大切なのは「禁止ポケモンは何で、使用OKのポケモンは何なのか」を参加者に明確に分かりやすく伝わるようにすることですね

次回もし仲間大会やるなら下の3点は覚えておこうと思ってます
①1ツイートでルールの説明を完結させる
スレッドだと見られない場合があると思った方がいいです

②大会画像、ルール説明などの画像の枚数を4枚までに収める
1ツイートに添付できる画像の枚数は4枚
補足であればスレッドの方でもいいけど見られない可能性があります

③大会IDはツイートのスレッドとか下の方に表示させた方がいい
見つけやすいところに掲載してしまうと、ルールをきちんと読まずに参加してしまう人が増えると思います


▼大会中の配信について

仲間大会本番、Youtubeにて配信をしていましたが、たくさんの方々にご来場いただき、本当にうれしかったです
また、突発的に後夜祭配信もしてみましたがこちらも大勢の方々に来ていただき大いに盛り上がりました

アーカイブはこちら
▼大会本番
https://youtu.be/r8LEJ3T5pug
02:08:00~ 主催者対決:VSしろさん

▼後夜祭(フレンド対戦)
https://youtu.be/EEYQAlirksk

スクリーンショット 2021-07-17 232744

まだまだ小さなチャンネルですが今後もみなさんと一緒にポケモンを楽しめたらと思います
もし興味があったらチャンネル登録してもらえるとうれしいです


▼おわりに

この仲間大会おもしろそうだな」「ルールがしっかりしてそうだから安心して自分の好きなポケモンで戦える
と多くの方々に思ってもらえたからこそ、191名のエントリーがあったんだろうと思っています

大会後、「もっとバトルしたかった」「次回開催も楽しみ」などのお声をいただいたので、今後はこれほど大きい規模ではないにしろまた開催したいという気持ちが強くありますね

もしも仲間大会に興味のあるポケモントレーナーさんで「仲間大会を共同開催をしたい」という方がいればお気軽にナルカミにご提案ください
「Youtubeチャンネルは持っていないけど一緒に開催して盛り上げたい」といった場合でも構いません
ただここまで読んでいる人には伝わっているかと思いますが、わたくしナルカミはルールに関してはうるさいので、そこらへんがテキトーな人とは合わないと思います笑


この度マイナーポケモンでバトルを楽しむにはどうしたらいいかをテーマに、しろさんと共同開催で一緒に準備を進めてきました
多くのコメント、リプ、結果報告、動画投稿など、みなさんと一緒に盛り上がることができて本当に良い時間を過ごすことができました
引き続きTwitterやYoutube配信などでポケモンを楽しんでいければと思います

共同開催を快く承諾してくれたしろさんにこの場でも感謝申し上げます
ありがとうございました!

それではみなさん
この度は大会へのご参加ありがとうございました!!

0717マイナーポケモン杯2

ここまで読んでくれた人もありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?