見出し画像

沖縄移住 費用【大公開】○○万円で埼玉から沖縄へ6人家族で引越しました!

沖縄へ移住したいなと思っても、なかなか踏み込めないと思います。
隣の県への引越しだってよっぽどの事がないと移り住もうとは思えません
しかし、このページを開いた方は、すでに沖縄移住へ興味がある方だと思いますので、
僕ら家族がいくらくらいかけて沖縄へ移住したのかを徹底的に公開していこうと思いますので
ぜひ、参考になればと思います!

沖縄 移住 引越し費用について

6年前に家族6名で引越しをしました。
当時子ども達は一番上の子が小学校4年生に上がる頃でしたので
一人当たりの荷物の量はそれほどありませんでした。

引越し業者に依頼することも検討していたのですが、
あまり費用をかけられないのと、時間的な余裕がなかった(引っ越しの日時まで迫っていた)というバタバタだったので、自分たちで梱包から発送まですることに決めました。

発送料金の比較

家族全員の衣類や持ち物をダンボールに梱包して20箱くらいにはなりました。
全て持ち込みでゆうパックにて送りました。
金額は170cm以下で25kgまで2880円(2019年12月)です。

ゆうパック
埼玉から沖縄
170cm以下25kgまで 2,880円

ヤマト
160サイズ25kgまで4,160円

(当時の料金になります)

予算が組めるようであれば、数ヶ月前にお見積もりをしてもらい慎重に検討する方が賢明です。

車の輸送

こんな船に車をのせました


ワンボックスカーを使っていたので、車も沖縄に運ぶ事にしました。
一度車の下取りを考え、業者さんを呼んで見積もりをしてもらいましたが、
下取りがそこまで価格がつかず、沖縄についてから車を買うとなると余計に
コストがかかる事がわかり、そのまま沖縄に運ぶ事にしました。

沖縄 車輸送 などのキーワードで調べると出てきますが
僕が頼んだのは6万円くらいで輸送できました。

東京の有明に車を持って行き、船に乗って自分たちよりも先に沖縄へ出発していきました。
車の中には家族みんなで食事ができるほどの大きな木のテーブルや僕の機材、手放したくない家財道具をある程度詰めました。布団とかも入れました。

出発から到着までに4日ほどかかりました。

車の輸送量 60,000円

ざっくり引っ越し費用はこんな感じです。
メルカリなどで断捨離してからであればもうちょっとお金がかからないかもしれませんね。

他の経費

家族6名の沖縄への交通費 ざっくり片道1万円として 60,000円

3月に引っ越したので、実際はもう少しかかりました。

沖縄 移住 賃貸料について

どこに住むのか? 
どんな家に住むのか? にもよりますが、
僕はTHE OKINAWA って感じの場所に住みたかったので、
海があって、のどかで、自然がある、そんな場所がいいなと思っていたので
沖縄の中でも北の方でリゾート地区の恩納村を選びました。
恩納村の中でもリゾート地区ではなく、住宅地(学校がある地域)を選び
その村の不動産屋さんを当たる事にしました。(読谷村も視野に入ってました)

海が近くて、子供達の通学も歩いて通える場所にアパートがあり
しかも3LDKの物件を見つけたので、すぐに仮押さえをしました。(前年12月に単身下見に来ました)
家賃は3LDKの三階角部屋 月5,2000円(駐車場2台月)だったと思います。
それまで埼玉で住んでいたのは14万5千円だったので、三分の一くらいにコストが下がりました

リゾート物件は確かに高いのですが、
探せばアパートでも広くて新しめの物件はありそうです。
沖縄の物件探しは、
・うちなーライフ
・グーホーム

最初に不動産屋に支払ったお金は家賃の3ヶ月分程度だった
要するに、1月頃から3月頃まで住んではいないが家賃が発生したということです・・・

沖縄 移住 家財費用について
洗濯機、冷蔵庫、ガスレンジ、は処分して引っ越したので、沖縄で買い揃えました
沖縄は中古ショップがたくさんあり中古文化が普通なので、結構安く
ちょうど良いものが手に入りました。

子ども達の体操着やらなんやらもお金がかかります。

沖縄 移住 費用の総額
ゆうパック送料 2,880円 x 20個 57,600円
車輸送料 60,000円
家族の交通費 飛行機+a @15,000円 x 6人  90,000円
家賃代 52,000円 x 3ヶ月分 156,000円

合計 363,600円

それから、家財費や生活を始めるためのものを買い揃えていくと
50万円位にはなったかなと思います。
安いか高いかは、移住という別の尺度が混ざるのでわかりませんが

50万円で都会の暮らしから脱却し

沖縄ライフが始められたのかなとおもっています。

動画にもしましたのでぜひご覧ください!
チャンネル登録もおねがいします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?