Maser of Life : noteを始めます
初めまして、naruと申します。
「Master of Life」をテーマに、生活関連全般に関する記事を投稿したいと思います。
ライフスタイルを整えるために、整理整頓・お金・道具・時間・思考整理など雑多な分野で記事を投稿する予定です。
どうぞお付き合いのほどよろしくお願いします。
noteを書くきっかけ
このnoteを書くきっかけは、ネガティブな話から始まります。
2年前、本当に忙しくて、仕事と育児、日々の生活の諸々に忙殺されていました。 ひたすら積みあがってくるタスクをこなして、タイパのいい方法を模索していった結果、かえって忙しくなり生活の満足度も低くなっていきました。
このままでは、効率的に仕事をして、効率的にプライベートを過ごして効率的に人生を終えてしまいそうな悪い予感がしていました。
もちろんこんな生活が続くわけもなく、結局体調を壊してしまいました。
「このままではいけない」
体調を回復させていく期間の中で、ライフスタイルを一つ一つ見直し続け、磨き続けてきました。 特に自分の力でコントロールできるところを中心に、今まで培った知識やノウハウを総動員して、試行錯誤を重ねてきました。
ライフスタイルを磨きに磨いた結果、生活のリズムやお金周りや健康面が整ってきて、2年前より生活全般に余裕がでてきました。
そして生活磨きの修行の中で、様々なノウハウが溜まってきましたので、このnoteを通じてシェアしていきたいと思います。
今の生活に生きづらさや、ちょっとした引っかかりを感じている方に届くと幸いです。
noteで紹介したい、生活磨きの分野
このnoteでは、下記の分野を中心にまとめていきたいと思います。
1.モノの整理収納と向き合い方
生活のコントロールを取り戻すため、最初に物理的なモノとの向き合い方を見直しました。このアプローチが物凄くよかったので、整理収納を通じて得た知見をお伝えさせていただきます。
2.身の回りの「情報」を管理する「ファイリングシステム」
頭の中の混乱を鎮めるために、「情報の整理」に全力で取り組みました。
デジタルデバイスや紙に埋蔵し続ける色々な資料や情報、ノウハウ、思い出などを、扱いやすく管理するためのノウハウを紹介します。
特にNotionやWindowsフォルダの活用について紹介できればと思っております。
3.掃除を極めて、モノの魅力を蘇らせる
「掃除」を通じて部屋をきれいにするだけでなく、モノの魅力を蘇らせるための磨き方について、熱く語らせてください。
4.お金の流れを整える
この2年の間で一番見直した分野かもしれません。
無理しない範囲でお金の流れをとらえて、日々の出費を節約し、投資に回すように整えてきました。 そのおかげで月10万円程度の出費を抑えることができました。 守備範囲の広い、壮大なテーマですが、そこで得た大小さまざまなノウハウをまとめていきます。
5.最高の書斎を求めて
仕事だけでなく、オフの時間でもPCなどのデジタルデバイスを大活用している生活をしています。
そのため、書斎のPC環境周りはだいぶ工夫しました。
仕事の能力の向上は難しいですが、生産性の高い作業環境は手に入れることができます。
実際に導入したガジェットの紹介だけでなく、どう考えて書斎を整えていったか、コンセプトもお話しできればと思います。
6.見えない「時間」をコントロールする
時間管理、難しいテーマです。
限りある時間資源を大切に使うために、ノートやデジタルデバイスを駆使して、価値を感じる時間を過ごす機会を増やすことができてきたと実感しております。
そんな試行錯誤を紹介していきたいと思います。
7.食を整える
まだ研究中の分野ですが、持続可能で低コスト、体調が整う食生活の戦略を紹介したいと思います。
上記以外にも、今興味のあるもの、ガジェットの紹介や、根底となる考え方などをつらつらとまとめていく予定です。
Master Of Life:生活を見直し、「人生の達人」を目指して
noteのコンセプトを「Master Of Life」(人生の達人)にしました。
自分はMaster Of Life = 人生の達人 を名乗るにはまだまだ修行中の身です。
ただ、「Master Of Life」という壮大なテーマをコンセプトに生活をひとつひとつ見直した結果、すこしづつ生活が磨かれてきて、好転してきました。
そんな経験を忘れないために、noteの名前を「Master Of Life」に設定しました。
今の生活に漠然とした不安やもやもやを抱えている方はもちろんのこと、よりよい生活を目指して生活を見直している方のヒントになれば幸いです。
これからも「Master of Life」をテーマに、生活の知恵やアイデアをシェアしていきますのでよかった購読をお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?