見出し画像

ミンミンはじめました

新型コロナウイルス渦中、GWを楽しくステイホームしたいと思い、楽器をはじめようと思いました。

実は楽器に挑戦するのははじめてではありません。社会人になってから数年前までアルトサックスを習っていました。

しかしながら、サックスは音が大きく、自宅ではなかなか気軽には吹けません。(音が漏れても良いほど上手に吹けたらいいのですが…笑)

また歌うのも好きなので、自宅でギター爪弾きながら歌いたいな…!なんて憧れがありました。

初心者にも弾きよい弦楽器はないものかと、ウクレレあたりをネットで検索していたところ…

見つけたのが【ミンミン】(minmin)という楽器です。
わりかし新しい楽器ですが、音楽がもっと日常生活の中にとけこみ、世界中に歌と笑顔があふれるようにとの願いを込めて「みんなの民族楽器」の頭を取って「ミンミン」と名付けられたそうです。

Wikipediaより引用
=========
2005年にアマチュアウクレレ奏者の川合ケンが考案し、楽器輸入卸業のHOSCO(有限会社細川)と共同開発をした3弦ギター。ギターと三線の特徴を併せ持ち、ギターのコードを指一本で押さえられる。スティック・ダルシマーやストラムスティック・BEGINの一五一会をヒントに制作された。 基本的なチューニングはCチューニング(3弦からC,G,C)で、弾きやすいキーはC、F、Cm、Am、Fm。また、DチューニングやBチューニング、ウクレレチューニングも可能である。
=========

これなら弾けるかもしれない。。。
そう思い立ち購入に至りました。

昨日届いて、今日から練習開始です。

同封されていた冊子にあった『ふるさと』を練習して、弾けるようになりました。

明日からも頑張ります。